2649801
相場に関する掲示板

捨てハンは禁止とします。
一人で複数のハンドルネームを使って遊ぶのは止めて下さい。
遊びたい人は こちら でどうぞ。

[トップにもどる] [使い方] [ワード検索] [過去ログ] [記事削除] [管理用]

おなまえ
Eメール
題  名  
コメント
URL
文字色

[1793] オフ会のお知らせ 投稿者:三日月満月 投稿日:2021/04/15(Thu) 12:24:10
2021年新年会は新型コロナの影響により延期となりました。
2021年7月24日(土曜日)17時より東京にて
商品、株、為替、コイン暑気払いを行います。
参加希望の方はコメントどうぞよろしくお願い致します^_^


三日月満月 (2021/06/20(Sun) 16:06:04) 
  コロナ状況が落ち着かないので、残念ながら今回は中止に致します。
またの機会を待ちたいと思います。
MLLYN (2021/06/20(Sun) 20:30:42) 
  会社の人達も此処を監視しているので下手に参加表明も
出来ません。ロシア変異株の動向がサッパリ見当が付かない
のが何とも、、。
レス
名前 文字色 削除キー

[1792] 菅総理大臣訪米 投稿者:山頂 投稿日:2021/04/11(Sun) 10:32:47
菅総理大臣の訪米に向けて、各マスメディアは尖閣を煽り始めた。
中国の海警船は尖閣(釣魚島)周辺に進出のは最近のことではありません。
日本のマスメディアは昔、領有権の棚上げを大きく報道したので、
あまり騒ぎませんかでした。

しかし、菅総理大臣訪米の前、騒いで得を得る?


山頂 (2021/04/13(Tue) 08:48:23) 
  日本の総理大臣は誰がNO.1の売国?

おそらく野田佳彦さんは一番売国総理。
尖閣諸島(釣魚島)を国有化したことで尖閣諸島について日本政府は一切コメントできず立場になってしまいます。
主なマスコミも尖閣のことは報道できません。
領有権の棚上げを報道したからです。
山頂 (2021/04/18(Sun) 07:26:58) 
  馬鹿馬鹿しい菅総理大臣は尖閣問題で中国を批判している。
何を持って中国を批判するでしょう?
レス
名前 文字色 削除キー

[1791] イデコの所得控除 投稿者:スポルト 投稿日:2021/02/16(Tue) 20:11:15
すみません、一度ネット検索で「イデコの所得控除 株式譲渡益」みたいな感じで調べてみると、譲渡益の所得からはイデコの掛け金を所得控除することができない、と税理士の方が書いていたようでしょんぼりしていました。で、今日、e-taxで確定申告したとき、私の気のせいでなければ、イデコの掛け金が株の譲渡益の所得控除になっていたような計算の税金が算出されました。もしそうであるなら、頑張って来年からイデコの掛け金をもう少し増やそうかと考えたりしています。

誰かこの点、ご教示願えませんでしょうか?


スポルト (2021/02/17(Wed) 14:24:49) 
  気づいたら税務署に確認すればいいだけでした。失礼しました。
秋山昇 (2021/02/17(Wed) 21:28:18) 
  ネットの情報もいい加減ですからね。これはこの掲示板といえども例外ではありませんので、最終的には自分で調べるのが大切です。
その上で、私の理解では、iDeCoの所得控除はまず総合課税の方から適用され、引ききれなかった分が分離課税の方から控除されるはずです。
秋山昇 (2021/02/17(Wed) 21:32:26) 
  国税庁の確定申告サイトの自動計算については、間違いがある可能性は極めて低いと思います。
スポルト (2021/02/18(Thu) 20:08:51) 
  秋山さん、ありがとうございます。今日は疲れていて税務署に電話できませんでした。何はともあれ、私も納税する立場になりたいです。でも控除が受けられるのであれば受けたいものです。なんか矛盾した立場でしょうか・・・。
natsuzoh (2021/02/20(Sat) 21:02:37) 
  idecoは多くの所得があって税金が高い人のための節税対策のもので、多額の掛け金をかけることに意味がある。所得が低い人にとっては節税効果はなく、手数料を取られるだけなので金をドブに捨てるものでしかありません。
秋山昇 (2021/02/22(Mon) 05:22:05) 
  普通は、収入が所得税や住民税の非課税となる限界値以下だと何の節税効果もありませんが、スポルトさんの場合は総合課税で引ききれなかった控除が分離課税の方から引かれるので、掛け金の20%相当額の節税効果が発生しているということですね。でもそれは結果的に株の譲渡益があったからで、もし譲渡益が無ければ何のメリットもありませんでした。
60歳までの引き出し制限もありますし、事務手数料が月200円弱、投信自体の手数料もありますし、受け取り時にも1回440円かかります。
まぁ、私も限度一杯まで掛けていますが。
秋山昇 (2021/02/22(Mon) 05:25:28) 
  NISAもやってますが、高値で買ったものがコロナでボロボロになり、課税口座で買い増ししたのが利が乗ってる状態で、かなり意味がない状態になってます。NISAがプラスで課税口座がマイナスだったら良かったのですが。
スポルト (2021/02/22(Mon) 08:40:43) 
  natsuzohさん、ありがとうございます。秋山さんもありがとうございます。私がイデコをやっている動機の一番のものは、60歳まで運用金が引き出せないことにあります。イデコをやる前に、積み立てNISAも考えましたが、イデコよりも商品ラインナップが豊富にもかかわらず、過去の私の姿勢がもんだいになりました。それは、投資信託の積み立て額がまとまったら解約して株の裁量運用に回し、そして溶かしておしまい、というバカなことを繰り返していたことにあります。それが60歳まで引き出せない、となると、強力な貯蓄?になり、また運用指図も楽しめます。秋山さんもおっしゃるように、月々200円弱の事務手数料がかかります。月15千円しか掛けてなかった時は、月々1.3%くらいの手数料換算となっていて、せっかくのノーロードも意味ないじゃん!なんだ、このバカバカしさは?とも思っていて、やっぱり積み立てNISAだったかなーとか思いもしました。当然、新聞配達の給料だけでは、通常の控除だけで源泉徴収分は全額返ってきていましたから、イデコの謳う節税効果は全くありませんでした。所が去年はやることの半分以上がヒットして株の運用益が出ましたから、今回の書き込みの問題が出てきた次第です。繰り返しになりますけど、やっぱり積み立てNISAだと私が65歳くらいになるまで取り崩すことなく積み立てを全うする自信が全くないので、イデコの「引き出せない」というのは、積み立て効果が物凄くあるので、例え譲渡益がなくとも意味のあるものとなります。
スポルト (2021/02/22(Mon) 08:46:31) 
  ちなみに、証券会社のイデコ関連コールセンターに問い合わせた所、もし生活保護を受けなくてはいけなくなっても引き出せないのか?に対して、引き出せません、と言われました。これは受付の方が知らないだけかもしれませんけど、まあ、かなりの強制力です。
秋山昇 (2021/02/24(Wed) 00:55:59) 
  生活保護程度ではダメですね。ケガや病気などで所定の障害状態になった場合には、60歳以前でも積立金を障害一時金もしくは障害年金として受け取れますが。
レス
名前 文字色 削除キー

[1790] プチオフ会in滋賀 投稿者:秋山昇 投稿日:2021/02/09(Tue) 08:18:18
2月20日の夕方にエースさんと滋賀で飲みますので、ご一緒したい方は書き込んで下さい。


秋山昇 (2021/02/09(Tue) 08:18:40) 
  ダイハードさん、今回もいかがですが?
秋山昇 (2021/02/11(Thu) 17:43:50) 
  参加希望者がおられましたら、京都駅で16時半くらいに集合にしましょう。
エース (2021/02/12(Fri) 19:22:18) 
  お待ちしております^^
秋山昇 (2021/02/20(Sat) 11:49:32) 
  特に希望者はおられないようなので直接滋賀に向かいますね。
もしこれから希望する方がおられましたら書き込みお願いします。
ダイハード (2021/03/12(Fri) 00:35:12) 
  Σ( ̄□ ̄lll)!!せっかくお誘い頂いたのに、最近ここ読んでなかった。
読んでたとしても、今年は無理でした。コロナのせいで田舎にも帰ってないですもん。
レス
名前 文字色 削除キー

[1789] 最も賢い億万長者 投稿者:ジェイ 投稿日:2021/01/11(Mon) 01:38:22
秋山さん
ご無沙汰です。
ところで秋山さん、数学者シモンズの「最も賢い億万長者」を読まれました?

もし、読まれていたら、お時間がゆるす時にでも是非、ご感想を聞かせてください!


秋山昇 (2021/01/11(Mon) 16:04:40) 
  アマゾンで調べました。これは面白そうですね。さっそく買って読みます!
ジェイ (2021/01/11(Mon) 18:02:55) 
  早速のご返答、ありがとうございます!
未だですね。私も面白そうだと思い、確認させて頂きました。
秋山昇 (2021/02/09(Tue) 08:12:57) 
  忙しくてまだ少ししか読んでませんが、面白いですね。シモンズ氏は私と考え方などが似ていますので、色々と共感できます。
まだ読んでませんが、エドワード・O・ソープ「天才数学者、ラスベガスとウォール街を制す 偶然を支配した男のギャンブルと投資の戦略」も買いました。
秋山昇 (2021/02/10(Wed) 20:02:19) 
  読み終わりました。シモンズ氏は徐々に、有能な数学者を集めてトレーディングチームを組織するマネージャーとしての役割が主になっていきますが、ここまで行くと、結局この人は何がしたかったのだろうと思いますね。
しかし、LTCM等に比べて破滅的な結果にならず、現在まで驚異的なリターンを出し続けているのは、このチーム運営が上手く行って、様々なアイデアが風通し良くチームの中で共有できたからなんでしょう。
システム売買がしばらく上手く行かないと裁量売買をやってしまう場面も何度か出てきますが、システムと裁量の呪縛から逃れるのは世界共通で難しいんですね。
ジェイ (2021/02/19(Fri) 17:46:41) 
  秋山さん
ご感想ありがとうございます。
そうですか!
なんとなく、数学好きの秋山さんと似てそうな気がしたのでw

私も数学は高校であることがきっかけで嫌いになってしまいましたが算数はとても好きだったのでメルカリで購入してみますね。
レス
名前 文字色 削除キー

[1788] ほほう 投稿者:遠山のQさん 投稿日:2020/12/28(Mon) 11:31:52
こんにちは。皆さんお元気そうで良かったです。


秋山昇 (2020/12/28(Mon) 21:12:18) 
  あら、お久しぶりですね。
Qさん (2020/12/29(Tue) 15:45:23) 
  生きてるし、相場もやっとるで。
フィボ (2021/01/04(Mon) 10:16:39) 
  遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
秋山さん、累計収支の塗り替え達成できるといいですね。
秋山昇 (2021/01/05(Tue) 23:56:37) 
  ありがとうございます。頑張ります。
しかし累計収支が前回と並んでも運用資金は半減しているんですよね。儲けて税金払ってその後に損しても税金は返ってこないのが辛いです。
先物タロウ (2021/02/03(Wed) 00:41:07) 
  フィボさん久しぶりにあいたいなぁ
コロナ落ち着いたら商品のオフ会やりたいね
秋山さん企画してちょ
秋山昇 (2021/02/09(Tue) 08:08:47) 
  いいですね。コロナが収まったらやりましょう。
夏くらいかな。
フィボ (2021/02/22(Mon) 17:54:40) 
  >>先物タロウさん
大変ご無沙汰しております。もう商品はほとんどやっておらず株メインですが、オフ会での面白い話期待しております。
レス
名前 文字色 削除キー

[1786] ご無沙汰してます 投稿者:milski 投稿日:2020/11/03(Tue) 10:45:41
(とんでもなく)ご無沙汰してますが、お変わりありませんか?

直近の日記を拝見しました。
今年中に自己最大の資産額を超えるかもしれないですね。
伝説の男は、まだまだ健在というところですね。

わたしは、アーモンドアイの隣の馬(カタログ上)を持っています(笑)

馬の話はさておき、秋山さんも暗号資産に参入していたんですね。
私も2018年から始めました。でも、情けなくもICOで散々やられました。ようやく今年買ったIEOでリベンジできそうなので、期待しています。
今年もあと2か月。ラストスパート頑張りましょう!


秋山昇 (2020/11/03(Tue) 23:22:56) 
  milskiさんもお元気そうで良かったです。
自己最大の5億円はまだ遠い先ですね。損するのはあっという間ですが、取り返すにはとてつもない時間がかかりますね。
仮想通貨は私も2018年からです。取引所間裁定をやっていて、ある取引所で買って別の取引所に送って売るだけで利鞘が取れ、なんだこの永久機関みたいなのは、って思いながらグルグル回転させました。なんせ1回転毎に資金が複利で増えるので、積もると凄かったです。
ただ、取引所破綻のリスクがあるので、金の現物も株式も現金化して預貯金も含め、素性の知れない海外取引所に投入したときは、さすがに覚悟は必要でしたが。
ちなみに今はもう鞘が無くなってしまって取引所間裁定は出来ません。
お互い、年末までいい感じに行けたらいいですね。
レス
名前 文字色 削除キー

[1785] 感謝 投稿者:トントン 投稿日:2020/09/18(Fri) 22:46:11
☆秋山 様

ここ数日停止していた海外市況速報の復旧ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。


秋山昇 (2020/09/20(Sun) 10:20:10) 
  どういたしまして。
取得先のサイト形式が変わるとすぐには対応は難しいですね。
秋山昇 (2020/11/03(Tue) 23:24:29) 
  大統領選挙の大事なときなのに、また止まってしまいました。
近いうちに時間を見つけて対処しますが、困りますねぇ。
秋山昇 (2020/11/04(Wed) 00:09:57) 
  何もしてませんが復活したようです。
レス
名前 文字色 削除キー

[前の8件] [次の8件]