最近、 2010/02/06(土) 22:31:10 |
| インド人の経営するインド料理屋でカレーを食べることが、多くなった。今日のランチも本格インドカレーを食べた。とは言っても、今年はまだ3回目。 ナンがうまいし、カレーもただ単にからいだけでなく、深みのあるうまみがある。
相場の方は、週末にかけて順行。ただ、やはり自分が動かす玉で、値段が簡単に変わってしまう状況は相変わらず。逆行時にも、コツコツと取って、手仕舞い時のスリッページに備えないといけない。 値が飛ぶ事があるから、気をつける必要があるけどね。
今の私の手法は、東京小豆手亡、大阪綿糸2040のサヤ取りをやっていた人には分かる手法であるが、今でも同じような手法をしている人はどれくらいいるのだろうか? |
メディアのクロスオーナーシップを 2010/02/02(火) 23:03:33 |
| 原口一博総務相が、禁止する法律をつくる動きを見せているが、果たして実現できるのか?
http://news.livedoor.com/article/detail/4551383/
相場の方は、ここ数日は逆行が続いている。 ぼけっとしていて、7万円ほど取り損ねた。 丁寧な売買とは、玉のかっこうを常に良くしようとし、節目と思われるところでは玉を動かし、灯台の役割を担う玉を作って一定の緊張状態を作って流れを見失う事を防ぐことと考えている。 今回は、丁寧な売買の練習になると言いながら、実際には丁寧な売買になっていない。反省。 |
検察と 2010/01/27(水) 21:48:05 |
| 民主党、小沢氏との事が、メディアで取りあげられているが、どちらが最終的に世論を味方につけられるか、今後の展開を注目している。
http://news.livedoor.com/article/detail/4558558/?p=1 http://news.livedoor.com/article/detail/4567683/ http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-61d7.html http://news.livedoor.com/article/detail/4556657/
相場の方は、おおむね順調だ。相変わらず、自分が動かした玉が値段をかなり動かすことがあるので、丁寧な売買の練習になる。気になるのは、NonGMO12月限の取組が、1月も終わろうとしているのに少ない。せめて1000は超えてくれないと。NonG12月限は、仕掛けない限月だけど、いちおう期先だから取組が一番多くないとね。 |
少し高い見積 2010/01/25(月) 22:54:58 |
| だったけど、環境にいい(お客さんのポリシーと一致した)とのことで、水なし印刷のカタログ作成が採用された。安値競争とは一線を画した取引は、気持ちがいいものだ。 http://www.waterless.jp/waterless/ カタログ作りは本業ではないけれど、発注してくれた古くからのお客さんに感謝。
商品先物は、まずまずの状態だが、もっと取組が増えて欲しい。 |
2010年は、 2010/01/20(水) 22:42:08 |
| 年初に叔母が亡くなり、大波乱の年になりそうな予感。 本業の方は、不況を反映してか、仕事が極端に減ってきている。年に1回だけど10年以上続けて仕事を発注してくれたところが、3万円ほど安いところに発注したとのこと。(全体の金額の約1割) 3万円金額を削った以上の見栄えの悪さになるだろう事が予想されるが、発注者はそのことに気がついていないだろう。ほとんど見栄えは変わらないと思っているようだが、完成して納品の時に、おそらくその安っぽさに驚くことになるだろう。受注した会社は、受注したいために、同じ仕様で少し安くできると断言して営業したのだろうが、もともとが激安(毎年繰り返して使うことでコストの低減が可能になっている)なのに、1回限りの施工撤去廃棄で安く出来る道理はなく、唯一取りうる手段は品質を落とすしか方法はない。 それとも、多少は見栄えが悪くなってもいいから、少しでも安い方がいいと判断したのだろうか?まあ、終わってみれば分かるだろう。これまで、いかに安く発注していたかが分かってもらえるいい機会かもしれない。
ある一定のところまでは、工夫する事で、安くてもレベルを維持する事ができる。が、一定の品質を保てるだけの材料費、効率のいい移動費、最低限の労働賃金の合計以下の金額では、レベルの維持は出来ない。今の仕事では、自分が思っているある一定レベル以上のレベルが維持出来ないと、自分がやっている意味はない。 安いが、できばえもそれなりだ、という仕事は私以外の別の人がやればいいことだ。 ただ、昨今の、ただひたすら安いものを求める流れには、抗し難いものを感じる。
相場の方は、今年に入っておおむね順調だ。ただ、仕掛けがあまり良くなかった(効率の悪いのがそれなりの数ある)のが、ちょっと嫌な感じ。 |
昨日 2009/12/29(火) 23:54:49 |
| また引っ越す前の仕事場近くに寄る機会があった。 駅の近くのフランス料理店が、刺身などの魚介類がメインの和食屋さん(おそらくチェーン店)に変わっていた。客単価もおそらく半分以下だろう。確か2,000円からのランチ、5,000円からのディナーは、結局、食べる機会もなかった。 今日のランチは、自宅近くのお気に入りのフランス料理店。パンがとってもおいしく(しかも食べ放題)、コストパフォーマンスがいいお店。今日のメインの料理もおいしく、デザートも良かった。これで、800円台は、東京23区内では、とってもお得な感じ。胸焼けもしないしね。 近くに、牛丼や餃子の店などがあるが、なんとか今の姿勢を貫いていて欲しい。
今年も後2日を残して終わりになるが、仕切りはもうないだろうし、仕掛けもあっても1セットぐらいだろう。NonGMOの出来高をみると、ナカモノは時々バイカイで出来ている事があるが、取組がもっと増えて欲しいね。 |
今日、 2009/12/16(水) 01:47:54 |
| たまたま、移転前の仕事場近くを通ったら、親しい西洋アンティークの店のオーナーが店にいたので、立ち寄って少し話をした。 アンティークを買う客層は、3種類あって、数千万円の商品を買う層、数十万円から数百万円の商品を買う層、数万円以下の商品を買う客層なんだとか。 数千万円の商品を買う層は今も健在だが、ミドルとローエンドは、いなくなってしまった、とのこと。 一定以上の資産を持っている層は、不況はあまり関係ないんだろう。で、その層での出物が今の不況期にあるのかと思って尋ねたら、いいものはさらに高くなるそうだ。なんだか市場原理と、そぐわない気がする。
まあでも、久し振りに会って、別れ際、がんばってね、と言われうれしかった。
NonGMO大豆のナカモノ、前場でバイカイかな? でも、ナカモノより取組の少ない5番限の動きがどうなっていくのか? |
先日、お気に入りの 2009/12/13(日) 23:52:58 |
| 中華料理屋に行ったら、厨房の中の人がまったく知らない人。メニューも以前のものと違っていた。と言うか、注文したかった料理がない! この店、リーズナブルな価格でとってもおいしい料理を出してくれたので、外食嫌いの私でも、時々、食べに行っていた。遠方の食通の友人達も、こんなおいしい料理をこの値段で食べれる店が近くにあるなんてうらやましい、と言われたものだ。 ところが、ランチは安い値段で、そこそこの料理が食べられ、夜も、安い料金で、そこそこの味の料理が食べられる中華料理屋に変身していた。 わざわざ出向いて食べるほどではなくなった。残念。 前の値段でも、そのおいしさからいくと、コストパフォーマンスは充分過ぎるほど良かったのだけれど、絶対的な値段が優先してしまうんだろう。 ただ安ければ、いいって事じゃないと思うんだけどね。 |
久しい振りに 2009/11/21(土) 22:56:55 |
| 早起きをした。例のユニクロ創業60周年記念セールが、午前6時開店というので、5時に起きて行ってみたら、まだ暗い中、ものすごい長さの行列がすでにできていた。3日間の期間中割引のものでも買えればいいかな、と思って列に並んだが、並んだ人のなかには、先着60名、先着200名のものが買えないのなら、どうしてもっと早く教えないのか、開店後の店頭で文句を言っている人がいた。先頭から人数を数えていけば、わかることだから、できるだけ速やかに、列に並んだ人に知らせるべきだっただろう。先着ものを狙って並んだ人にとっては、1時間以上の時間が無駄になったわけだから、文句の一つも言いたくなる気持ちは良く分かる。開店時間の6時の時、500人ぐらい(私の目見当だから適当)の人が並んでいたようだったので、その時点で、あるいは開店前の整理券をすべて配り終えた時点で、これ以上並んでも先着限定商品はありませんと、告知すべきだったと思う。このユニクロの対応に、不満を持った人は少なくはないだろう。
ところで、昨日のNonGMO大豆の5番限(2001年8月限)の後場1節が、売り気配のまま出来ず。2番限ぐらいならまだしも、先の方で出来ないというのは、どういうことなのか? ちなみに、この節で1枚売ってたのは私で、こんな先の方で売っていて約定しないのは初めて。やっぱりもうダメなのかな。 東穀の雄、とうもろこしもシカゴと比べると、盛り上がり度は比べるべくもない。ネガティブなことばかり言いたくないんだけどねー。 ほんと、商品先物業界の過去のつけは大き過ぎたのかも。 |
仕事場からの 2009/11/16(月) 23:25:25 |
| 帰りに地下鉄の駅のプラットフォームで、仕事でお世話になった事のある会社の社長さん(故人)と良く似ている人に出くわして、とてもびっくりした。笑い顔などは、瓜二つだった。私の事をとても贔屓にしてくれていたので(デザインセンスをとても買ってくれていたので)、当時の事が思い出され、一瞬、何年か前にタイムスリップしたような感じになった。
ところで、NonGMO大豆の出来高、連日100枚を少し上回るぐらいで、今日は、近い二限月が各節でそれぞれ一枚の出来高。 アラビカは、先週の納会で受け渡しなし。 手仕舞う時は、どうか大きなスリッページを食らわないようにと、本当にこわごわの取引。
東穀、こんなんで本当に存続していけるのか? |
|