バブル再び? 2005/04/08(金) 09:42:24 |
| 外資・個人投資家等、こういったリスクテイカーの登場により市場に流動性が増し、長年、日本経済を苦しめてきた流動性トラップから解放された。
雇用市場の構造転換も進み、日本経済の構造そのものが変化したのだ。
笑われるかもしれないが、俺は、5年〜10年の長期でみて、日本経済の拡大は続くと見ている。
では、小豆はどうだろう?
俺は毎日アンパンを食っている
すこーーしずつ需給が引き締まっていっている気がする。 |
小豆 2005/04/07(木) 08:20:29 |
| くそー。 みんな、ちゃんとアンパン食ってるかー。
アンパン食うといいことあるぞー。
例えば、宝くじが当たることがある。
例えば、出世する可能性もある。
例えば、相場で大勝・・・するかもしれない。
どうだー。 いいだろう? |
中国暴落 2005/04/06(水) 10:52:04 |
| インフレの魔の手が、じわじわと中国を締め上げる。
そして、油田乱開発・計画停電・消費者価格転嫁抑制。
果たしてこれらの政策がうまくいくのか。
俺は、失敗すると思う。
結果、暴落。
でも、それは今の中国経済にとって必要な事。
世界経済にとっても。
そして、中国は復活する・・・ZZZ。 |
小豆 2005/04/06(水) 08:58:16 |
| どこに行こうとしてるんだい? あまり遠くにいかないでおくれ。
俺、辛い物も好きだよ。 |
日本経済復活の可能性 2005/04/05(火) 08:12:51 |
| デフレからインフレへ、外需主導から内需主導への転換がはっきりしてきたぞ。
確かに、政府統計では足元の基盤は弱いと出ているし、米国や中国はやばいかもしんない。
が、俺が思うに、内需回復のために最も重要な雇用市場の構造転換が進んでいる。
皮肉にも、その原因は少子高齢化による労働人口の減少が引き金になっている。
企業はコストの側面から安定雇用確保の必要に迫られ、パート・派遣社員から正社員採用への転換を迫られる。 さらに、賃金の上昇も見られるだろう。
これらは、国民の先行き不安心理後退に一役買い、消費拡大に繫がっていく。
そして、アンコが買われるという、バラ色の好循環が生まれていくというのが俺の見方。
おもしろかった? |
小豆 2005/04/04(月) 19:50:41 |
| もうちょっと下げそうだけど、買ってみようか。
俺、アンパン好きだし。 |
|