| 
| (無題)  2009/02/13(金) 16:49:48 |  |  | 石油関係、調整、新規買い、売り。ガソ3、6灯油4、オール蓋 
 とりあえず、来週から下げた日に買って行こかなと。今んトコw
 
 相方の親父さん、Z買ったらしい。昔から最後に乗る車は日産のスポーツタイプて決めてたらしい。
 金額云々より夢実現させたて以外と少ないモンな〜。。。なんかいいなと思った。
 ロマンやね〜w
 奥さんは「そんな荷物乗らんの買わんでも」らしいw
 シビアやね〜w
 | 
 
 
| (無題)  2009/02/05(木) 01:08:58 |  |  | 最近、オークションのジャンクPC結構見てるw 色んな症状が画像で出てるから勉強になるし、値段も相応の相場があるみたいやしw
 あと何台か再生させてみたいなと。
 てかそんなにPC要らんねんけどw修理代のトラウマやなw
 
 で、VXのマザーボードて新品でいくらするんやろ?と部品屋(東芝正規代理店)に聞いたら
 「東芝さんはマザーと液晶は出さないんすわ。修理出すしか無いですよ?」
 。。。液晶は外注やからまだ分かるとして。。。やっぱ自社BIOS絡みか。。。
 そら簡単に調べて分かる範囲からすぐに目星付かなくしとるわな。普通w
 
 で、修理に電話して聞いてみたら「技術料12600円+33000円です」
 。。。「高っ!!」と素で声出たw現行のハイエンドレベルのマザーの値段やん(苦笑)
 ついでに液晶の値も聞いてみたら「技術料12600円+38000円です」
 。。。「は!?高いんちゃうの?それ?」 「液晶もマザーも丸ごと交換なんで高いんですよ」
 てか、業者から22980円で買ってるし(苦笑)卸値19500円くらいて聞いてるし海外の業者やと186ドルやし。。。
 んで技術料て、液晶もマザーも、ネジ外して線繋げるだけやん。。。みたいなw
 関西風「おばちゃん、コワイわ」wみたいなw
 
 ん〜。。。ケインズとマルクス学んだわ。。。ちとちゃうかw
 なんかジャンク品て貴重かも?と思う今日この頃w
 
 相場は放置状態。ぼちぼち考え中やけど、のんびりモードw今んトコw
 | 
 
 
| (無題)  2009/01/28(水) 22:42:46 |  |  | 【しほん】管理は大事ですよね? 
 そこでこのアプリ!!「私本管理Plus」w
 本の裏面のISBNコードを入力すると、あの!Amazonですよ!!
 Amazonご存知ですか??w お客様の大切な蔵書のデータを取得するんです!!
 更に!!続き物の単行本とかもありますよね??なんと一括登録機能付き!!
 これは便利ですね〜wこれは凄い!!
 
 でも興味のある本が沢山あるとついついあれもこれもと買ってしまって
 お財布の中身が心配になった経験ございませんか??よくありますよね??
 やっぱり資本管理も大事ですよね〜!!
 任せてください!!そんな時はこのアプリ「うきうき家計簿」w
 これはホントに簡単操作でラクラク資本管理出来ます!!w
 更に!!銀行口座、クレカまで管理可能!!これだけじゃないですよ〜
 なんと!!お客様の支出や残高等々の情報を4つのグラフで表示可能!!
 これは見やすい!!
 
 今回は「私本管理Plus」に、特。別。に!!「うきうき家計簿」お付けします!!
 こんな便利な組み合わせ無いですよ〜^^ お値段も勉強させて貰いました!!
 なんと。。。もってけドロボー!!でお願いします(^^)
 
 。。。ジャパネット全然見てないすよw
 。。。暇かw
 | 
 
 
| (無題)  2009/01/23(金) 02:35:29 |  |  | あ、そういえば〆もSeagateのHDD ST31000333AS て買ってた(1プラッタ333Gの分) CFD販売経由の製品は、チェックサイトの結果にかかわらず全て問題ないらしいんやけど、
 今んトコ不具合無いけど、どうなんかな〜???
 てか年末てPC関係、地雷踏みまくってたからな〜w
 で、今HDDチェックしてる時ケースの電源ボタンのランプ(正常作動してるけど)点いてないの気付いて(苦笑)
 週末交換しに行こ(苦笑)なんかHDDもやいこしいから交換の交渉してみよ。
 地雷どんだけやわw
 | 
 
 
| (無題)  2009/01/23(金) 00:43:26 |  |  | やっとこさVX組み上げた。液晶、眩しいくらいw てかTXの方が良い液晶やねんけど輝度落ちまくってるの分かった。
 白のTシャツが黄ばんで来てる感じ?ん〜。。。
 
 とりあえずVXの保守、部品取用にジャンク、オークションで落とした。
 で、他のVXのジャンク見てると「ん??これとこれ(マザーがダメなんと液晶がダメ)合わせたら1台出来る??」
 で、出来たw ん〜修理てこんなモンなんかと思ったw今までの修理代返して!!みたいなw
 
 で、ジャンクの液晶あるのでバックライト(蛍光管)の交換チャレンジしよかなと。
 新品でも1本1000円せんし。TXの液晶交換の練習用wもう液晶代も返して!!みたいなw
 てかやってみんと分からんけどw
 
 見てると〆でも直せそうなジャンク結構あるな〜。。。
 PCの値段が鬼の鞘すべりせんかったら美味しい商売やなw
 自社BIOSて修理代で稼ぐ為とかもあるんかな〜??修理代は固定やもんな〜。。。
 なんか。。。鞘すべりのヘッジみたいやな。。。ちとちゃうかw
 | 
 
 
| (無題)  2009/01/17(土) 12:11:05 |  |  | PCの事考えてたら相方の誕生日近い事にハッ!と気付いたw どんだけうつつ抜かしとんねん、自分wみたいなw
 
 で、最近何か欲しいとか言うてたか思い出してると
 車のワイパーのゴム直さなて言うのと最近の携帯やとデジカメ要らずて言うてたの浮かんだ。
 ん〜ワイパーはやっぱあかんわな〜w 〆の良く使う方の携帯130万画素やけど鼻で笑われたしなw
 プレゼントは機種変やな。。。一応。。。両方聞いてみよw
 
 ワンカップサイズのひれ酒と地酒の「宮の雪」とそれのにごり酒いただいた。
 ひれから飲んだけど、やっぱ店の方が美味いな。しゃ〜ないわ。
 で、つぎ酒に宮の雪入れたら、あらw店の味やんwみたいなw
 あ〜このわたと寒ブリの造りカモン!みたいなw
 ま、アテは100円スナックやってんけどw駄菓子の味カレーみたいなやつw
 てか以外に合ったけどw 今度店で「メニューにどう?」て言うてみよ。
 「も〜虫眼鏡で太陽見てぇ〜」くらいのモンかw
 自分だけなら「あると思います」やねんけどw
 | 
 
 
| (無題)  2009/01/11(日) 09:50:24 |  |  | 年始4日までにここら辺までしようとしてた事、今頃になった。 合間見つけてやってたんで。相変わらずPCの事やけどw
 
 した事は新しい方のPCのHDDの換装と
 メモリのWindowsが認識しない空き領域をRamDiskにしようとした事。。。
 書くとこんだけかwて感じやけどw
 
 HDDは、「EASEUS Disk Copy V2.3」てフリーソフトで環境丸ごとコピーして換装した。
 ホントの丸ごとコピー(空き領域まで)で〆の環境(80G)で12時間半くらいかかったw
 。。。ま、タダやし人に迷惑かけて無いしw
 
 2プラッタ80G キャッシュ8M 5400回転→1プラッタ160G キャッシュ16M 7200回転
 --------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
 --------------------------------------------------
 
 Sequential Read : 30.822 MB/s→84.399 MB/s
 Sequential Write : 24.320 MB/s→67.109 MB/s
 Random Read 512KB : 19.490 MB/s→43.151 MB/s
 Random Write 512KB : 19.284 MB/s→56.587 MB/s
 Random Read 4KB : 0.384 MB/s→0.786 MB/s
 Random Write 4KB : 0.725 MB/s→2.056 MB/s
 
 最近のHDDは2.5インチでも凄いなとw
 色んな作業するのが子供から大人に変わった感じw
 
 空いた子供の方はリカバリして(同じPCで使う限り実質2台あるみたいなw)
 最初はフリーソフトの「nLite」でOSのカスタムCD作って
 最初から入ってる東芝用アプリ正常動作するか試してみよかなと。
 他は色んなアプリやβ版試したり、人柱用w
 
 空き領域のRamDisk化は、結局無理やった。メーカーの自社BIOS様々やわ(苦笑)
 自社BIOSでメモリの設定が、変えれんくなってて自分なりに試行錯誤したんやけど。。。
 で、最終手段、ダメ元知らんぷりでメーカーに電話して
 「メモリ4G積んだんやけどBIOSで確認したら3,2Gしか認識してないから4G認識にするやり方教えて」
 とベタに真ストレートで質問した。
 「自社BIOS関係は無理です」。。。オワタw
 
 で、しゃーないから認識してるメモリ上で試しに作ってみた。
 
 メモリPC4200
 --------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
 --------------------------------------------------
 
 Sequential Read : 1946.635 MB/s
 Sequential Write : 1148.076 MB/s
 Random Read 512KB : 1223.862 MB/s
 Random Write 512KB : 924.649 MB/s
 Random Read 4KB : 21.725 MB/s
 Random Write 4KB : 20.623 MB/s
 
 ん??システムのプロパティーでメモリ2,99G、BIOSで約3.2G認識してるから
 Sequential Read : 1946.635 MB/s が2000後半くらい行ってもいいハズやねんけど???
 ん〜。。。先送りしよwメモリの設定変えれんしw
 
 とりあえずdynabook TX/880LSBB お手軽高速計画は達成したなw
 。。。スキル無くてお手軽では無かったけどw
 てかちと。。。PCお腹いっぱいモードw
 またゆっくり目でVX1の方しよw
 
 満足感で言えばPC関係より、全然関係無いけど
 切り餅の中心に醤油少し垂らしてトースターで焼いたら網に引っ付かないのが
 今年一番の収穫事やったw他なんか無いんかて話やわなw
 
 相場はオバマ相場からか毎年2月のガソ買い(今放置中の調整から)からしよかな〜???
 とか思ったり。。。休むも相場買いも捨て難いな〜w今んトコw
 | 
 
 
| (無題)  2009/01/03(土) 10:11:05 |  |  | 新年明けましておめでとうございます^^ 今年もよろしくです^^
 
 今年はパターンを変えて初日の出見て初詣にした。
 雲のおかげさまで、見れたん予定の15分くらい後やったw
 
 で、初詣へ。深夜組と朝組の谷間の時間帯みたいで予定の時間の半分で着いた。
 帰りもスイスイw毎回これにしよw
 
 おみくじ、2年連続で「半吉」やった。去年は「なんじゃ??」と思ったけど
 書いてある事は割りと良い事やったんで、珍しいらしいし「相変わらず引き強いな〜、自分w」みたいなw
 で、今年の半吉読んだら去年と真逆な内容で。。。
 「相変わらず地雷踏んどんな〜、自分w」みたいなw
 
 で、PCカードはクリアした。相性やった。
 あれからBIOS、OSの無効、停止にしてるサービスの確認、マザーとPCカードのUPdateの確認、実行等々したけど
 改善せず。とりあえず何社かのメーカーのPCカードのFAQ見てたら、トラブルの種類は違うけど
 
 「温度監視ツールなど定期的にディスク情報やS.M.A.R.T 情報を取得するソフトウェアが常駐していると、
 そのソフトウェアがディスクを検索するタイミングでHDはマウントされます。
 すぐに再マウントされてしまう場合は、 その常駐ソフトウェアを終了してから
 ホットプラグツールで取り外しをおこなってください。 」
 
 あ、多分これやわと思いここのPCカードと(作動しなければ原因特定出来るので。動いたらラッキーやしw)
 他に別途シンプルなケースと変換コード、1TのHDD(1プラッタ333Gやけど前回買ったHDDの倍のキャッシユ32M)購入。
 
 結局。。。最初がまた地雷やったなと(苦笑)他は何の問題も無く。みたいなw
 でホンマに1プラッタの数字が多いHDDの方が速いん??テストしてみた
 
 1プラッタ375Gキャッシュ16M
 --------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
 --------------------------------------------------
 
 Sequential Read : 91.300 MB/s
 Sequential Write : 71.196 MB/s
 Random Read 512KB : 46.603 MB/s
 Random Write 512KB : 62.251 MB/s
 Random Read 4KB : 0.751 MB/s
 Random Write 4KB : 1.960 MB/s
 
 Test Size : 100 MB
 
 1プラッタ333Gキャッシュ32M
 --------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
 Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
 --------------------------------------------------
 
 Sequential Read : 90.187 MB/s
 Sequential Write : 71.517 MB/s
 Random Read 512KB : 43.859 MB/s
 Random Write 512KB : 55.856 MB/s
 Random Read 4KB : 0.859 MB/s
 Random Write 4KB : 1.440 MB/s
 
 Test Size : 100 MB
 
 多分上2つの90と70はPCカードのボトルネックっぽいんで
 店員さんに間違い無かったなとw
 
 しかしウチのBIG2はどんどん「デカ過ぎて潰せない」モードやなw
 どんだけ追加融資要るん??みたいなw
 | 
 
 
| (無題)  2008/12/30(火) 18:11:20 |  |  | PCカード→SATA変換e-SATA→外付けHDDで認識せんくて。。。 何回アンイストール、再起動した事か。。。苦笑
 ん〜。。。USBなら普通に認識するからなんか原因あるんやろうな???
 
 機器の相性かな〜???
 漠然と分かってたと思ったけど全然分かってないなとw
 スキルの無さ露呈やなwん〜メモリの初期不良が伏線やったんか(苦笑)
 
 しゃ〜ないな〜またPCカードと今度はSATA用のケースと別メーカーのHDD買って
 組み合わせで試すか。。。多分どれか引っかかるやろw
 。。。年末に何しとんねんて話やなw
 
 一応相場は諸々目処立ってからと他の諸事情で、本気度の高い「休むも相場」買いしたw
 結構買ったなとw
 。。。てか抜け殻状態で今回の買いは長っ張りしたいなとw
 別にPCの目処立てたいて事は決して無いけどw
 
 ま、見えてない方が楽しめるけどいつかたどり着かんと、次の次のアプローチ無いしなw
 いつ自作PC出来る事やらw
 とりあえず明日。。。店やってんかな??w
 
 拙い日記見てくれた皆様ありがとです^^
 意識的に平仮名多くして軽くしてましたが
 皆様の拝見させていただくと。。。あまりにも。。。なんで多少改善したつもりですが
 あんまり変わってないすねww
 
 基本、ノリで適当なんでwそれでも見ていただけるなら
 またよろしくです^^
 では、お互い来年が今までで最高の年にないますように^^
 | 
 
 
| (無題)  2008/12/29(月) 23:11:13 |  |  | 型番間違えたHDDの返品がてら2Gのメモリ(認識したんで)追加で購入。 で、バルク品の洗礼wいきなり浴びた(苦笑)
 久しぶりにブルー画面の英語見たw
 バルク品てホンマに相性シビアやな〜(今回初めて買ったらしいw)
 で、また交換しに行って快適モードw通販ではメモリは買えんな。というのは学んだw
 
 親切やった店員に「古いノートで変わった事しようと思って中々パーツ売って無いんすわw」
 「あ、最近オープンした(家電店)トコ割と売ってましたよ?w」
 お礼に2年落ちのPC用に現行最速レベルの2.5インチのHDD買った(SSDは古い方の楽しみに置いとく兼比較用)
 
 で、行ったら結構あった。e-SATA用PCカードと
 つい最近まで最速やった1プラッタ375Gの1Tの3,5インチHDD(数字が大きい程1回転辺りの記録密度が高いので高速らしい)
 (昨日今日1プラッタ500Gのが若干出回り始めたらしい)と温度計付ケース買った。
 とりあえず正月中に換装しようかなと。
 
 液晶は22980円+送料やった。ただ配送とメーカーの休日の関係で発会以降らしい。
 で、「VX1にVX2の液晶にしようと思ってるんですけど外観一緒やしイケますよね??」
 「ん〜東芝さんの液晶知ってる限り5社で作ってって230種類くらいあるんで解んないです。」
 多分。。。インバーター2種類あるの分かってたんで、わざわざ金具変えてないやろと思いつつ
 「また明日連絡させて貰います」
 五分五分でも勝算あったら行く法則やなw外れたら売るかジャンクでVX2再生する予定w
 もうホンマに趣味は軽く平気で予算オーバーするな〜w
 
 てか正月中に組みたかったんで配送有利なトコ探してたら海外やけど$186のトコあって
 ん!!。。。メモリで地雷踏んだトコやったんで止めたw
 | 
 |