鞘取り手仕舞い 2023/10/24(火) 11:29:12 |
| 鞘取りは手仕舞って最後はマイナス
鞘取り仕掛け全体でみると+1000円くらいだったとおもう。 鞘取りやらなんやらでごちゃごちゃしてしまい、自分のリズムを崩してしまう。
今年はゆっくり買い玉仕込んで来年上がったらコストダウンするくらいの気持ちでポツンポツンと買う玉をつくる。 そのくらいゆったり下ものの方が実生活でもちょうど良い感じ
4005 なんか良いかなと思いポツンポツン拾っていく。 |
今日は利食いできず 2023/10/17(火) 17:02:07 |
| 先週しかけた2-3セットの鞘取りはまだ利確できず 先週のプラス分と合わせるとプラスだが評価損益はマイナスですです。
FTMOは良い感じ そっちは欲ださずにゆっくりしかければ良いだけ あとは海外ブローカーなのでスワップがいたいかもしれない。 今のところ寝る前には利確してポジションなくしてるので、どのくらいのスワップ感かまだ味わってはいませんが、、 |
金曜日仕掛けた鞘取り 2023/10/16(月) 16:11:38 |
| 欲の皮はった、日経先物で下げをみたあとのトヨタホンダ鞘取りは 本日+1500円で利益確定した。
今日は1500円でご飯を食べよう
FTMOの使用感はとてもよさそう、海外のブローカーはトレード毎の手数料をとるところだけ違和感がありましたがちゃんとオーダーを通してくれているという安心感はあります
FTMOとは別に申し込んでいたLarkfundingは申し込んで、お金を払ってましたが、まだトレードできません。Larkfundingは社長がわりと信頼できそうなyoutuberでしたが、やっぱりだめだったのでしょうか皆様きをつけて |
Ftmo 2023/10/15(日) 20:15:50 |
| Ftmoというプロップファームがある プロップファームは会社の資金をトレーダーにまかせて利益の何割かをトレーダーに還元する仕組みの会社
海外では割りとメジャーでそのなかでもFTMOは一番有名と思われる。
いままでは2週間で10%の利益をあげたら、試験をパスするという仕組みであったが
最近みたら利益を上げる期間の制限がなくなっていた。 そのため、低レバでゆっくり+10%できれば試験を通ることができる
もちろんオファーした。
明日から再度仕組みを試してみます。 |
変な色気(後悔しそうな) 2023/10/13(金) 12:02:40 |
| 林先生からスタートしている鞘取りやらうねりとりですが 今変な色気を出して儲けようと欲の皮がでてきました。
鞘取りでも相関係数の高いものだと、軸銘柄とサヤの動きはそれなりに似ているものになることが多いなというところという気づきもあり
軸の動きに合わせて鞘取りを仕掛ければ利益になるのではということもあり
先物とダウが弱かったので、寄り付きでトヨタとホンダの縮小鞘取りを行いました。 前場で+600円くらいで
いまのところこのまま様子見かなと思いますが
欲がでているので、こういう時にはしっぺ返しが来るもんです。 |
いっぱいのフリーランチ 2023/10/12(木) 13:56:11 |
| ここ数日の株式鞘取り仕掛けの利益確定で7500円くらいは利益がでた。
まだ評価損益は利益聞より少しマイナスくらい そちらはまだ数日の仕掛けなので様子をみようと思います。
ユダヤの人達は鞘取りやアービトラージをフリーランチというようですが 7500円ではかなり上等なランチになるなー
子供がゲーセンでメダルゲームしたいようなのでその軍資金と子供とのランチに消えてしまいそう。
自身はお金が増えても外車を買おうとかそういうものはなくて、むしろ軍資金にしてそこから得られる利益で子供と遊ぶことを楽しみにしているところ |
休日から平日への転換 2023/10/10(火) 13:04:58 |
| 大人たちも子供達も休日から平日の転換は嫌なものかと思う。 土日に子供と遊んで仕事にいくのは気持ち的には少し暗くなる。 だが平日が慣れると案外仕事の休憩時間は自分だけの時間となり、それはそれでリラックスできるのだから 平日も慣れるとそうでもないと言うのが経験則
子供達も今のところ休日は楽しそうに一緒になって遊んでくれるがこれからどうなるか
大きくなると、学校で友達と会った方が楽しいとなるのが普通だとおもうが、そうなると休日の方が子供としては憂鬱?? 自分が子供の時、思春期を思い出すと、休日が嫌なわけではないが確かに学校でしか会えあいような友達と会えないことが残念に思っていたように記憶している。
自分達も子供が皆思春期になると土日はどうしようかと 土日難民になりそうな気がします。(相場も閉じてるし)
地味に働くというのも良いと思いますが、しばらく土日にできる趣味を模索します
相場は鞘取りを何セットか仕掛けました。 微益ですが、そのうち1セットは本日中に利確した。 これから鞘取りどうなるか、、、 |
あれよというまに2年もたった 2023/10/09(月) 11:43:36 |
| サヤ取りはなんだかんだ微益
cfdのサヤ取りもしている
サヤ取りといってもリスクはそれなりにあるので タイミングを見てやっている
最近気をつけているのがサヤでも波を見て入る波を選ぶようになったこと
自分が取りやすい波はそれぞれ、自分は大きな波よりも 大きな波のあとに起きるさざなみをある程度スイング的にとるのが合っているかなとおもっている そのためには大きな波は見過ごしてから入るため、待つのが大事となるか |
5%er.DT4x 2021/09/03(金) 11:14:27 |
| 5%erは今評価期間、6か月までに7%の利益がでればトレーダーとして資金を任されるとのこと、ワントレードのストップロスは1.5%、4%のドローダウンで口座凍結とのこと 今週一週間は成績は振るわなく+0.2%くらい 急ぐと良いことないので気長にやる
DT4xは試験期間なく、いきなり本採用となり運用するという過激なfirm 利益折半は60%で、申し込み金額で任される金額がことなり、5万ドルの口座をオファー中(feeは500ドルくらい) こちらは恐らくだが、トレード毎のストップロスはなくて、マックスのみ、-5%でアウトとなる
家計の貯金で毎年少しずつしか利益を出すくらいしかできなかった私で、銀行からお金貸してもらえればなぁと思っていたところで舞い降りた奇跡な状況。 SCAM(詐欺)でないことを祈るばかりだが、海外トレーダーサイトでも評価は高いから問題はなさそうだなとおもう |
5%er 2021/08/30(月) 14:34:00 |
| 色々悩んで上のプロップファームに決定し、申し込み
上記プロップファームはテスト期間というものはなく利益は50%くれると
最初は少額で、試験運用をして目標達成(6か月で7%)して試験運用は終了してcapital増額してもらえる
ただ中々細かいルールがあり、レバレッジは6(or30)、ワントレードのstoplossは総資金の1.5%、トータル損失4%で出してしまった時点で運用中止とのこと。 overnight,overweekendありと、私のようなゆっくりスイングトレーダーには割りと最適だったりする
トレード開始する |
|