3rdman さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

20230801  2023/08/01(火) 20:12:28
 投資・相場

RWは中止した。
7月の成績は恥ずかしくてとても書けない。
今年1月から5月までは夢のように儲かったが、5〜7月で撃沈。
手法の改善に取り組むもどうも無理っぽい。
とりあえず儲かっているからいっか、という気持ちと、悔しいなーという気持ち半々。

蜂駆除日誌 no.448 コガタスズメバチ

N地区Fさん宅 戸の外れた棚の中

去年もこれまったく同じ状態、同じFさん宅で駆除したぞ。
Fさん、ええかげんに戸を直すか巣を作らせないようにしてくれ orz

外れて隙間の開いた戸と棚に外皮が張ってあり、棚の中には三段の巣盤があるのみ(=棚の中では外皮で守られていない)。
女王の大きさは3cm、一番大きい巣盤は17cm、バルキリーの数は50匹程度。
スプレー3本で撃破するも、取り逃がしも多かった。
30分ほど取り逃がしが戻ってきたところを熊手で叩き落した。
取り逃がしの中には攻撃性が高いのがいて、熊手でスカ(=叩き落すの失敗)したらこっちへ突っ込んでくる奴もちらほら。

蜂駆除日誌 no.449 アシナガバチ女王+巣+娘5くらい

K地区Iさん宅 玄関横軒下


蜂駆除で気になる話を聞いた。
私のお客さんが、とある業者(愛知発祥のフランチャイズ)にアシナガバチの小さな巣(娘5匹程度らしい)の駆除を頼んだ。
駆除費用、交通費等で11000円(税込み)と言われた。
高いなーと文句を言うと7700円(税込み)になったらしい。

蜂駆除のセミプロを自称する私からしたら、色々と突っ込みどころが多い。

20230728  2023/07/28(金) 21:58:24
 0727分

蜂駆除日誌 no.446

S地区SIさん宅 畑の梅の木 アシナガバチ女王+娘5くらい+巣

Sさんが刺されたとのことで巣を捜索。
全然見つからんかったが、まさか雨に無防備な木の枝にぶら下がっているとは思わなんだ。
なんとか見つけ出してスプレーで撃破。

相場
久しぶりに参戦。
日銀がYCCを柔軟に運用との報道を受け、撃沈。

0728分

蜂駆除日誌 no.447

S地区SKさん宅 二階軒下 ヒメ?モン?スズメバチ

日中に訪問した時に見つけて、20時に再訪して駆除開始。
20cm弱のまだ小さい巣だったが、常時2〜3匹が巣の周りを歩いていてやりにくかった。

去年、撃破はしたが刺されて敗北案件になったキイロスズメバチのトラウマというか恐怖があった。
日が暮れても巣の周囲をうろつくのは、なかなかに撃破が難しい。
刺された痛みがどんなもんだったかはもう忘れたが、体は痛みや恐怖を覚えているのかな。
正直怖かった。
徐々に復帰していこうと思う
防護服買えばほぼ解決するのだけど、それはポリシーに反するんだよなー。

20230721  2023/07/21(金) 22:16:03
 とりあえずの近況

・相場はほぼ見るだけになっている。
改変した手法は、通じるか通じないか現段階ではわからん。
・所謂INDEX投資で株、貴金属類を、超小額を積み立て始めた。
ほんと笑ってしまうような積立額で、〇%下がったらスポット買いする予定。

・ハチの巣は多く見かけるが、女王に逃げられたり、家の人が先に倒してしまったり。
今年は猛暑の予報になっているのかな。
暑いとハチの巣も巨大化する(ような気がする)ので、今年は要注意じゃな。

・パソコン(&モニター)を買い換えようかなーと検討中。
だが、10数年前のパソコンなので、ウィンドウズも扱いが全然違うのかなー。
入れ替えとか色々面倒そうだなーと億劫になっている。

20230712  2023/07/12(水) 21:58:26
 蜂駆除日誌 no.444〜no.445

Y地区Hさん宅 軒下 アシナガバチ女王+巣+娘3 逃げられ2
Y地区Sさん宅 倉庫床下 アシナガバチ女王+巣+娘4 逃げられ1

両方とも火ばさみでフェンシングの要領でヒットアンドアウェー。
まずはじっくり観察して、比較的大きなやつ(=女王)を見つけて優先的に攻撃。
挟んだら離れて圧殺、挟んだら離れて圧殺・・・残った娘どもも一匹ずつ攻撃。
逃げていく奴もおるけど。

秋のハチと全然攻撃性というか巣を守ろうとする姿勢が違うな。
夏の間は、時間の許す限り火ばさみフェンシングを訓練しようと思う。

Sさん宅の巣は倉庫の床下の下(床板の裏といえば良いのか?)にあった。
地面と床板の間は10cmくらい。
握りこぶしが入るか入らんかくらいの隙間。
ようこんなとこに巣を作ったなぁと思うし、大雨にやられんですげぇなと思った。

20230711  2023/07/11(火) 23:06:44
 蜂駆除日誌 no.443 コガタスズメバチ巣+女王

S地区Tさん宅 倉庫壁 女王+娘4以上の直径15cmほどの巣

スプレーで女王と中にいた娘1を駆除。
しばらくすると帰ってきた娘3を箒で駆除。
まだ戻ってきたのかもしれないけど、仕事中だったので終了。

RW 6月成績 訂正  2023/07/07(金) 22:44:15
 デイトレ&新手法 傍観多し、迷走中

Tno.63〜Tno.86 +3.382%(原資に対して) 日としては5日負け

6月の成績(個別)
戦績142戦 91勝56敗 勝率61.90% ペイオフレシオ0.635

とりあえずプラスだった。
微益だけど。

20230704  2023/07/04(火) 21:25:27
 蜂駆除日誌 no.441〜no.442

K地区Sさん宅

駐車場内 アシナガバチ女王+巣+娘1
勝手口上 コガタスズメバチ?女王+巣(直径10cmくらい)+娘3

仕事中に見つけて、飛び込みで駆除させてもらった。
すごいお礼の言葉を頂いた。
ジュースをお菓子も貰ったいえーい。
良い人で良かった。
毎年蜂の巣で困るらしい。
また行こう。

RWの成績だが、どうもエクセルで間違いしてたみたいだ。
6月は微損のつもりだったのだが、計算してみると微益だったようだ。
当然、勝率もペイオフレシオも変わって来る。
まぁ、微損だろうが微益だろうが、精神的落ち込みはあまり変わりはないのだけど。

RW 6月成績  2023/07/01(土) 18:28:14
 デイトレ&新手法 傍観多し、迷走中

Tno.63〜Tno.86 -6.923%(原資に対して) 日としては5日負け

6月の成績(個別)
戦績142戦 87勝55敗 勝率61.270% ペイオフレシオ0.634
2023年の成績(個別)
戦績463戦 303勝160敗 勝率65.44% ペイオフレシオ0.921

0620までは快調だったが、一日でマイナスへ転落。
GW明けにもこんなのくらったが、今回は損失額がでかい。
器用に小銭を稼いで、「ある日」突然積み上げた儲けを吐き出す感じ。
「ある日」を回避する方法がないかどうか考え中だが、ないのだろう。
小銭稼ぎ手法自体が回避できるようになっていない。

「ある日」を回避する方法はないっぽいが、「ある日」をくらってもまだ利益が残るような手法に改変中。
言葉では簡単に書けるが、実際にやってみるのは難しい。
今年積み上げた利益はまだある。
「ある日」だらけになって、利益がなくなってもいいとは思わないけど、とりあえず実験だ。

20230609  2023/06/29(木) 19:05:10
 蜂駆除日誌 no.440

N地区Sさん宅 勝手口上軒下 アシナガバチ女王+巣+娘2

相場は別手法を試している最中だが、既存手法より難易度というか技量がいる。
私の主戦場はあまり大きくないマーケットだが、それでも色んな人の思惑があるのだろう。
甘じゃねえな。

20230627  2023/06/28(水) 00:58:01
 蜂駆除日誌 no.439

Y地区Oさん宅 井戸の屋根下 アシナガバチ女王+巣

既存手法を改変して、やや別手法にしてみたが、現在のところ微妙。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る