1月成績 RW分のみ 2023/02/01(水) 18:35:39 |
| 2023/1月分 +3.285% POR計測不能 勝率100%(7/7)
継続保有銘柄あり
反省と対策
半ば試験中とはいえ、ビビりすぎ 対策としてロットを少し上げてもいいのかも
相変わらず利食いが下手 信じる心と疑う心・・・難しいな 雰囲気を大事に |
新しい手法 RW 訂正 2023/01/27(金) 21:42:16 |
| Tno.1 PMS 0104〜0104 +0.09% Tno.2 GMS2 GS GB 0110〜0116 +1.298% Tno.3 GS GMS 0118〜0118 +0.299% Tno.4 PMB3 0119〜0123 +3.698% Tno.5 GMS 0123〜0123 +0.039% Tno.6 GS GMS3 0124〜0126 +0.908% |
20230125 2023/01/25(水) 21:07:24 |
| 痔?になった orz 正確には、去年も冬に同じ症状が出たので、去年もなったけど。
改めて、汚らしい話で申し訳ないが、痔になった。 排便後や下っ腹に力を入れた時に、肛門(腸?)が少し出てくるようだ。 ネットで調べたら疣痔の症状のようだ。
とりあえず、飲む痔の薬を買ってきた。 血行を良くして疣痔を出来にくくする薬のようだ。 1週間弱飲んで治まらないようだったら、病院へ行こうと思う。 デリケートな部位なので、できればお世話になりたくないな。
肛門近辺を冷やさないように、皆様もご用心を m(_)m |
新しい手法 RW 2023/01/23(月) 21:18:25 |
| Tno.1 GS 0104〜0104 +0.09%
Tno.2 GS 0111〜0116 +1.2984%
Tno.3 GS 0118〜0118 +0.2992%
Tno.4 PB 0119〜0123 +2.4408% |
20221231 2022/12/31(土) 12:49:02 |
| 2022年は一応プラスで終われたが、反省の多い年だった。
反省1 損切りは早く 反省2 投資先の偏り=偏見を見直せ 反省3 倹約を旨とせよ 反省4 時間に楯突かない 反省5 想定外級を想定せよ
まだあるけど、毎年思うのは成長せんなーと思う。 来年は、今年以上に精緻な運用を目指す。
どちら様も良いお年を(^^) |
20221112 2022/11/12(土) 20:40:28 |
| no.333 Y地区Sさん宅(お寺)に、駆除仕上げに行って来た。
壁中へのアクセスはなかったので、巣の撤去は出来ず。 建て替えるかもしれんということで、壁を壊したりの無理はせず。 蜂侵入口となっていた、外側の穴だけ電工粘土で埋めて終了。 蜂の幼虫は腐ると結構な臭気がするのでちょっと心配。
まえっか(ぉぃ |
20221110 2022/11/10(木) 19:29:49 |
| 蜂駆除日誌 no.335 アシナガバチ女王
Y地区Sさん宅 玄関横
若い娘が一冬をしのぐ所を探していたので、箒でぶっ叩いて潰してやった。
蜂駆除日誌 no.336〜337 アシナガバチ女王
Y地区Sさん宅(上記とは別宅) 玄関そば 車庫
若い娘が一冬をしのg(以下略
今日はY地区山際で女王の飛行が多かった。 大概が何かを探しているようなふらふらした行動なので、殺すのは容易い。 |
20221108 2022/11/08(火) 20:00:41 |
| 蜂駆除日誌 no.334 コガタスズメバチ女王
H地区Sさん宅 網戸とガラスの隙間
この時期の女王蜂はアポじゃろ。 どうやって入ったのかわからんけど、網戸とガラスの間に入り込んでしまって脱出できない状態になっていた。 蜂駆除スプレーは贅沢なので、キンチョールぶっかけてやった。 あの世で悟れ、この世間知らずの小娘がぁっ(ぁ |
20221104 2022/11/04(金) 20:30:30 |
| 蜂駆除日誌 no.333 種類不明 女王の生死不明
Y地区Sさん宅というかお寺 壁の中 ガスボンベ上2m
Sさんより連絡。 ガス屋さんが刺されたとの事。
昼に下見、夜に攻撃。 壁の中なので、外から壁の穴にスプレー噴霧。 羽音がなくなるまでそうとうかかった。 巣の撤去は出来ない。 次の土曜日に殲滅確認とできる限りの清掃をする予定。 |
20221102 2022/11/02(水) 22:12:45 |
| 蜂観察日記
K地区、Kさん宅Oさん宅、道路、山のすそ(?)。 日中は半袖でも良い気温。
アシナガバチが大量に飛行。 何かを探しているような飛び方。 数からして新女王ではない。 近辺に巣はない模様。 意味不明。
Oさん宅ではキイロスズメバチがまだ活動中。 |
|