(無題) 2009/04/14(火) 21:44:57 |
| アメリカのクルーグマンが、1990〜2000年代にデフレ不況に陥った日本政府や日本銀行の対応の遅さを批判していたことを謝罪したそうである。しかし、対応の遅さを批判したのは正当だと思うし、当時の日本より今のアメリカの方が対策は迅速だと思う。かつてのクルーグマンを含めたアメリカの経済学者が真に見当はずれなのは、不況に対して金融政策ばかりを過度に重視した処方箋を提案していたことの方が大きいのではないか。しかもクルーグマン以外のほとんどの主流派経済学者は、未だ財政政策無効有害説を叫んでやまない。実際のところ、金融政策もマネーのバラマキも、重度の不況には大して効き目がない(逆に景気のひきしめには、金利政策は有効である)。はっきりいって新古典派系主流派経済学は、経済がうまく軌道に乗っている常態を数学的に「描写」することにはたけていても、脱線した経済を元に戻す、肝心要の不況の処方箋については、大して役に立たない学問なのである。 |
(無題) 2009/04/13(月) 20:25:40 |
| 長い間旋律だけ知ってて歌手も題名も知らない曲が、今日初めてわかった。My Little Loverの「Hello again 〜昔からある場所〜」だ。私はこのグループを知らぬ。英語の混じった歌は基本的に好きではないが、この曲は妙に頭の中をぐるぐる巡っていたことを覚えている。転調が決まっている。 |
(無題) 2009/04/11(土) 01:04:04 |
| 小野善康さんが、ケインズ政策の極論でいう、穴を掘って埋める経済対策に100億金を出すのは、生活保護に100億金をだすのと全く同じであるという。なぜなら穴を掘って埋めても何の役にも立たないのであるからである。ただし国民経済計算上は、穴を掘って埋めるのも立派な労働であるから、ちゃんとGDPに計上される一方、生活保護費の支給は計上されぬ。又働かずして金をもらうのはモラルダウンにつながるが、穴を掘って埋める行為は一応苦痛への対価であるから、主観的には正当なものであろう。 いずれにせよ、財政出動するにしても、できることなら、役に立つ、波及効果の多い投資をすべきであるというのは、確かなことである。 |
(無題) 2009/04/09(木) 20:27:25 |
| 文化庁がアニメの殿堂を造るという。別に日本のアニメは国家に庇護されてここまで成長してきたわけではないし、国家が前面に出てくるということは、そろそろ日本アニメもオワタのかなと言う感じがしないでもないが、資料館の一つくらいあっても良いかも知れない。しかし国家が関与するというのであれば、堀江美都子を国営放送NHK紅白歌合戦に出場させる方が先だと思う。 |
(無題) 2009/04/08(水) 21:51:40 |
| 大阪で、「大麻ビル」が摘発された。ここまで「工業的」に生産されていると言うことは、流通量も相当多いのであろう。 それはとにかく、ビルの中で植物生産を行うとは、将来の先進国の農業を連想して、なかなか興味深い。東大の川島博之という人は、『食糧危機を煽ってはいけない』という本の中で、世界で化学肥料を使った農業をやっているのはほんの一部であるから、まだまだ増産余地があると主張していたが、将来「食料工場」のようなものが本格的に実現すれば、単位面積あたりの収穫高はさらなる飛躍を遂げると思われる。 そもそも世界レベルで食糧不足になったことはないと、川島氏は言う。70年代初めの食糧危機も、本質的には金融的な現象であったと。私もそう思う。すくなくとも全世界の同時不作は、一国内の不作より遙かに確率は低いのは確かである。過去の食糧危機は、本質的には、戦争か、流通機構の未整備に起因するものといえる。そうして自給自足地域にもっとも過酷な食糧危機が起きている。 やはり、食糧の安定供給には自由貿易が最善の策であろう。 |
(無題) 2009/04/07(火) 23:05:50 |
| 最近新聞を見て思うのは、「マカ王」とか、以前にはスポーツ紙にしか見られない広告を、一般紙に見るようになったことだ。それだけスポンサーが減ってきたと言うことであろう。 ニューシティレジデンス投資法人のTOB価格が3万5千円と決まったという。破綻後の市場価格はこれよりはかなり安かっただけに、そのとき滅多買いしたひとは儲かったのでは無かろうか。
証券55,865円 商品−179,653円 |
高橋洋一氏窃盗 2009/03/31(火) 20:38:09 |
| これも国策捜査かw ま、ちょっとエキセントリックな人だとは思っていたけど、盗癖があったとは。 |
(無題) 2009/03/26(木) 22:09:53 |
| 昨年破綻したニューシティレジデンス投資法人のスポンサーの入札が、4月初旬にあるようである。簿価の上では資産超過であったのに突如破綻したわけだが、実はいわゆる黒字倒産は、ふたを開けてみると債務超過になっているのが常である。今回の入札でもぎりぎり債務超過と言ったところで、投資主に残余財産の配当があっても雀の涙と思われる。 |
(無題) 2009/03/25(水) 23:16:20 |
| SFCGの債権二重譲渡先に案の定日本振興銀行があるらしい。しかも金額は700億円に上る。かち合っているのは某信託銀行とか。此はもう金融機関の信頼を揺るがす問題だろう。もちろんここでいう金融機関とは、銀行のことである。SFCGはもともと「信用」はちょっとねえ。 さて、大島健伸氏の今後はどうなるのか。二重譲渡をやってのけるくらいであるから、自己資産隠しもぬかりなくやっているのではあるまいか。そもそもこの人は父親の代から一財産は持っていたのである。鶯谷にあるレジャービルがそれと聞く。ここまでは取り立ては及ばないだろう。一時的に塀の中に入るかも知れないが、一生優雅な暮らしができることは間違いない。 |
(無題) 2009/03/25(水) 23:07:56 |
| 『プレジデントフィフティプラス』が、おひとりさま男の老後について、上野千鶴子氏を登場させて、特集を組んでいた。これはまた何という偶然。内容もまあそんなところだろうという感じ。そろそろ『ビッグトゥモーロー』よりも内容的に面白くなってきた年頃か。まあ、読者層がちょっと違うが。 『諸君』廃刊へ。内容的に『正論』とかち合っている上に広告費ものび悩んでいるらしい。若い人は『Will』を好むだろうし。 WBCがすごい騒ぎですね。こんなに騒がれているのなら次回から見てみるか(笑) |
|