20230522+5023 2023/05/23(火) 21:43:43 |
| 蜂駆除日誌 no.396〜398 アシナガバチ女王+巣
O地区Sさん宅 軒下 O地区Sさん宅(上記とは別のおうち) 軒下 O地区Nさん宅 横向きガラス面(説明できん)
アシナガ女王ばっかりで飽きてきた。 娘どもとも戦いたい気もするが、攻撃的だし、複数には火ばさみじゃあさすがに無理じゃな。 |
20230519+スズメバチの巣 2023/05/20(土) 21:57:28 |
| 蜂駆除日誌 no.394〜395 アシナガバチ女王+巣
O地区Kさん宅 犬小屋内部天井 O地区Kさん宅(上記とは別のおうち) カーポート
O地区Mさん宅のコガタスズメバチの巣には、仕事が忙しく、結局いけていない。 まだできかけ段階なので、娘が生まれるまでは時間があるはず。 月末までにはしとめたいが、初火ばさみ駆除にできるように慎重にやりたい。 |
20230517+0518 2023/05/18(木) 19:31:22 |
| 0517分
蜂駆除日誌 no.389〜392
Y地区Uさん宅 倉庫天井 アシナガ女王+巣 M地区Hさん宅 車庫天井 アシナガ女王+巣 M地区Kさん宅 玄関前飛んでた キイロスズメバチっぽい女王 M地区Kさん宅(上記とは別のおうち) 玄関前軒下 アシナガ女王+巣
0518分
蜂駆除日誌 no.393
M地区Oさん宅 倉庫?天井 アシナガ女王+巣
飛んでたキイロスズメバチ?は、ほうきで叩き落した。 野球は子供の頃から下手で嫌いだが、ハチを叩き落すスポーツがあれば良かったのに。
O地区Mさん宅の軒下に作りかけのコガタスズメバチの巣を見つけた。 脚立がないと手が出せない高さ。 今日は何もせず見送った。 明日、おうちの人に会えたら、脚立を借りて火ばさみで駆除したい。 明日が火ばさみによるスズメバチ初駆除記念日になるか。 |
20230516 2023/05/16(火) 21:05:01 |
| 蜂駆除日誌 no.385〜388
Y地区Kさん宅 車庫内 天井&壁 アシナガ女王+巣×2 M地区Hさん宅 石垣のうろ(っていうのかな) アシナガ女王+巣 M地区Kさん宅 中空花壇下(説明できん) アシナガ女王+巣
Y地区Kさん宅では、家の軒下でまさに巣を作り始めたコガタ?スズメバチを見つけた。 脚立に上って近づいて火ばさみではさんだ、とこまでは良かった。 そのまま下りて地面で踏みつけようとした瞬間、火ばさみの挟み方が甘かったのだろう、逃げられた。 初めての火ばさみでスズメバチを捕獲・・・は失敗した orz
だが、スズメバチも女王は巣(つくりかけでも)に執着して、ちょっとやそっとじゃ逃げないらしい。 良い経験をした。 |
20230515 2023/05/15(月) 22:25:27 |
| 蜂駆除日誌 no.383〜384
Y地区Tさん宅 飛んでた女王 Y地区Sさん宅 倉庫内天井 女王+巣
カウントには入れないが巣のみ多数 |
20230512 2023/05/12(金) 21:47:15 |
| 蜂駆除日誌 no.379〜382
O地区Tさん宅 全て庭
庭の池を組んでいる石 女王+巣 鳥小屋軒 女王+巣 井戸の屋根 女王+巣 庭を飛んでた 女王(巣は不明)
カウントに入れないが、古い巣今年の巣など多数。 倉庫裏にはスズメバチの昔の巣もあった。 家の軒には古い巣の痕跡も多数あり。
Y地区Sさん宅に比類する狩場だぜ〜 大漁〜 |
20230510+0511 2023/05/11(木) 20:38:37 |
| 蜂駆除日誌 no.371〜378 全てアシナガバチ女王+巣
Y地区Oさん宅 カーポート屋根×1 Y地区Tさん宅 軒下×1 Y地区Iさん宅 軒下×2 Y地区Iさん宅 軒下×3 上記とは別のおうち H地区Kさん宅 軒下×1
カウントには入れないが、巣のみは昨日今日で20は落とした。 大漁すぎる〜
今年の夏は、特に暑い夏になりそうだという予想が出ている。 夏の暑さと蜂の巣の大きさは、感覚として比例するような気がする。 たまたまかもしれんけど。 今年の秋のスズメバチとの戦いは、例年より激化するかもしれんな。 |
20230508 2023/05/08(月) 20:44:17 |
| 蜂駆除日誌 no.369〜370 アシナガバチ女王+巣
Y地区Mさん宅 棚の屋根? O地区Tさん宅 軒下
カウントに入れないが、巣だけも数件あり
ゴールデンウィークは、広島県民の森に山登りに行った。 公園センター(駐車場)→出雲峠(978)→烏帽子山(1225)→比婆山(1258)→池の段(1279)→公園センター 山をいくつかハシゴする?のを縦走というのかな。 歩いたのは6時間程度(休憩は別で1.5時間くらい)で、約11キロくらいの行程。 足が亡になった(誤変換)が、天候にも恵まれ、景色は360度パノラマで良かった。 見渡す限り中国山地、数え切れない山々。 遠くには大山が見えたり(かすんでたけど)して、やっぱ山はいいもんだ。 |
20230501+0502分 2023/05/02(火) 22:55:51 |
| 蜂駆除日誌 no.362〜367 全てアシナガバチ女王+巣
K地区Iさん宅 軒下×1 車庫×1 K地区Kさん宅 軒下×2 K地区Tさん宅 軒下×1 K地区Sさん宅 軒下×1
カウントに入れないが巣だけも数件あり
蜂駆除日誌 no.368 スズメバチ女王単体 種類不明 キイロスズメバチ?
K地区Kさん宅 倉庫内
久しぶりのスズメバチ。 倉庫内をさまよっていたので、箒で叩き落した。 倉庫内にはマキがたくさん積まれてあって、 隙間にでも巣を作られたら(もう作っていたのかもしれんが)、やっかいだったと思う。
大漁〜 |
RW 4月成績 2023/04/28(金) 22:16:16 |
| 4月から基本デイトレに切り替えた。
Tno.22〜Tno.41 +78.285%(原資に対して) 日としては負けなし
4月の成績(個別) 戦績108枚 79勝29敗 勝率73.15% ペイオフレシオ1.377
2023年の成績(個別) 戦績210枚 151勝59敗 勝率71.9% ペイオフレシオ1.483
反省と対策 建てる前は気持ちがはやってしまって、ひきつけるのがおろそか。 利食いも気持ちがはやってしまって、利益を伸ばせない。 場の雰囲気の類で感じるしかなく、数値化できないものだと思っているが、 もうちょっとスマート?に売買できんかったもんかと、いつも思う。 デイトレ技術が下手くそすぎだが、運に助けられている。 もっと的確に捉えないといけない。 |
|