| 
| プロの中のプロ  2006/12/09(土) 12:02:00 |  |  | 縁あって、本業で大先輩にあたる方とお話しさせていただく機会がありました。72歳でますます意気盛ん、年間数千万稼ぐというスーパーマンです。 
 教えていただいたノウハウは、勿論、この場で公開出来るようなものではありませんが、根底にあるのは、「人と同じことをやらない」というものでした。
 
 誤解して欲しくないのは、何も突飛なことをやれというのではない、ということです。
 
 凡事徹底という言葉がありますが、ある部分で徹底して他者を凌駕していればよく、決して「他人には絶対出来ないこと」をして差別化しているわけではないのです。
 
 久々に、大きな大きなヒントをいただいた気がしています。
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・週明けの戦略:ある程度下げれば買い。大きく下げればドテン売り。
 | 
 
 
| ぴょーたんさんへ  2006/12/07(木) 23:57:31 |  |  | 例のHPのご感想、ありがとうございます。あれを見た反応というのは、その人の中国好き(嫌い)度によって、全く違ってくると思います。私もほぼ、ぴょーたんさんと同じような反応でした。また何か面白いものを見つけたら紹介しますね。 
 「NHK WORLD DAIRY NEWS」は、知っていました。でも、改めて中国語でニュースを聞いてみると、自分の中国語は如何にも「生活の中国語」なんだな、という気がします。ニュースに出てくるような用語は、聞いただけではピンと来ず、文字を見て初めて分かるものが多いです。
 
 あのサイトでは当然英語もあるわけですが、実は、最近は仕事で英語を使う機会が異常に多く、改めて英語環境にも身を置こうかな、などと思い始めました。昔、英国に一年半滞在していたこともあって、いまだにビジネス英語でも聞き取りは100%大丈夫なのですが、やはり話す方は、ピーク時に比べれば落ちていることは否めないからです。(すっと言葉が出てこないストレスを感じます。)
 
 ところで、ぴょーたんさんとは、年齢も同じだし、中国、ドラゴンズファンなど、色々共通点があります。ちょっと鳥栖に行く機会はなさそうなんですが、もし東京近辺に来られることがあれば、是非お声がけ下さい。
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・明日の戦略:ある程度下げれば買い。大きく下げればドテン売り。
 | 
 
 
| 休めません  2006/12/06(水) 23:34:24 |  |  | 本業の数値目標が10月時点で既に達成となったため、「年末は(仕事を)流そう」と思っていました。でも、ダメですね。相変わらず、周りの誰よりも働いている気がします。 
 どういうことかと言うと、本業は、割に「人助け」的な要素を持つものであるために、真剣にやればやるほど仕事が増えるし、その結果、更に紹介も多くなってしまうからです。
 
 とは言え、近所のコンビニが開く7時前に家を出て、帰宅したらコンビニは既に閉まっていた(23時過ぎだった)ってのは、虚しいもんですね。開店や閉店時間がきっちり決まっている商売が、ときどき羨ましくなります。
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・明日の戦略:ある程度下げれば買い。大きく下げればドテン売り。
 | 
 
 
| 意欲  2006/12/05(火) 23:50:13 |  |  | 相場に対する意欲が、最近ますます無くなってきました。 
 自分のようなやり方だと、何か「カジノの経営しているみたいな感じ」です。
 面白くも何ともないけど、トータルではまず損はしない、みたいな。。。
 
 当たったあ!とか、やられたあ!とか、たまには大騒ぎしてみたい気もします。
 
 気がするって言うだけで、実際にはやりませんがw
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・明日の戦略:ある程度下げれば買い。ストップ近辺まで下げればドテン売り。
 | 
 
 
| 変な中国  2006/12/04(月) 21:11:43 |  |  | 今日も英語名言シリーズを続けようかと思いましたが、やめときますw 
 でもって、今日は中国ネタということで。
 
 http://colorfulland.hp.infoseek.co.jp/bakauke-china.html
 
 ここ、凄く面白いです。一般の日本人は知らないが、中国通なら常々目にしている「変な中国」が一堂に集まっています。
 
 それにしても、これだけのボリュームとなると圧巻だし、改めて中国という国の一面が浮き彫りになります。ホント、労作だと思いますよ。制作された「りえさん」には、素直に敬意を表します。
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:下げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・明日の戦略:ある程度上げれば売り。大きく上げればフラットに。
 | 
 
 
| 真理  2006/12/02(土) 01:58:09 |  |  | The only certain thing in life is death. 「人生において確かなのは、いつか必ず死ぬということだけである。」
 
 これは、昔懐かしい The Police の Truth Hits Everybody という曲の一節ですが、同じような言い方は、洋の東西を問わず、色々な人がしていると思います。
 
 何れにせよ、これには全く反論の余地がないわけですが、その「真理」に気付かずにいた頃は、本当に幸せでしたね。
 
 実際、「愛」は永遠だなんて思ってましたしw
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:下げ
 ・現在のポジション:売り
 ・週明けの戦略:何でもあり(利食い、売り増し、新規買い)
 | 
 
 
| 成功者の言葉  2006/11/30(木) 23:25:41 |  |  | The dictionary is the only place that success comes before work. 「成功(Success)が、努力(Work)の前に来るのは辞書の中だけだ。」
 
 この言葉、ヴィダル・サッスーンの言葉だと言われているようですが、異説もあるようです。(アメフトの名監督、ヴィンス・ロンバーディの言葉であるという説。)
 
 どちらも「凄い人」なので、どちらが言っても似合うわけですが、それにしてもカッコイイ台詞です。
 
 ビジネスでも相場でも同じですが、何の努力も無しに、簡単に、かつ継続的に儲けられるようになるなどと思ったら大間違いだと思います。(勿論、運良く“一時的”に大儲け出来る可能性は否定しませんが。)
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・明日の戦略:ある程度下げれば買い。大きく下げればドテン売り。
 | 
 
 
| 情報  2006/11/29(水) 23:28:32 |  |  | こと相場に関する限り、最近は新聞や雑誌で情報を得ることは皆無です。ネットは見るには見ますが、他人の相場観を知るためだとか「材料探し」のために見ることは、全く無いです。(逆に、それをやっていた頃の成績は、どうしようもなかったです。) 
 今は、多少なりとも成長したのか、誰がゴムを買っていようが、売っていようが、本当に全く気になりません。
 
 気になるのは、ちゃんと注文を売り買い間違えずに出せたか、ということだけですw
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:買い
 ・明日の戦略:ある程度上げれば利食い売り。大きく下げればドテン売り。
 | 
 
 
| 新幹線通勤  2006/11/28(火) 21:33:03 |  |  | この芳名録で毎日日記を更新している人だと、更新日時によって、大体、その人が専業に近い人か、そうでないかが分かるかと思います。 
 私などは、完全に本業の方が相場より遥かに忙しいクチなので、場が引けてすぐに更新というパターンは滅多にありません。更新は、大体電車の中だったりします。
 
 実は新幹線で通勤をしているのですが、新幹線通勤の良いところは、何と言ってもパソコンを打てることだと思います。車中では、往復だと1時間以上もパソコンを使っていられるので、個人的に通勤時間は、生活の中で結構貴重な時間だったりします。
 
 ただ、困ってしまうのが、隣の乗客にパソコンを覗き込まれることで、これをやられると、仕事のメール等々を読み書きするわけにはいかなくなります。
 
 本当に、何か寝るなり、本を読むなり、何とか自分の楽しみを見つけて欲しいものですが、そういうヒマな輩に限って、こちらがパソコンを隣から見えないように角度を変えたりしても、無理矢理覗き込んでこようとしたりします。
 
 今日はたまたま仕事が早く終わったので、サクッと車内で仕事メールを打ち、この日記も更新して、早めに休もうと目論んだのですが、上記のような「覗き」に逢って、結局自宅で更新する羽目になってしまいました。
 
 ツイてないです。
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:買い
 ・明日の戦略:ある程度上げれば利食い売り。大きく下げればドテン売り。
 | 
 
 
| 韓国人気質  2006/11/27(月) 19:54:58 |  |  | 中国に行って軽い眩暈を覚えることの一つが、電車の中の汚さです。長距離列車など、ゴミやら、ひまわりの種やらで、すぐに一杯になります。よくしたもので、頻繁に掃除係の人が来るのですが、まあ、とにかく散らかし放題なわけです。 
 今日、韓国留学中に韓国女性と知り合って結婚した方(日本人)とちょっとお話しする機会があり、中国人と韓国人の違いといった話をしました。
 
 結論としては、「中国人と韓国人の差」の方が「日本人と韓国人の差」よりも小さい、というものになりました。(多分に我々二人の主観が入っており、一般的にそうかどうかは分かりません。)
 
 彼によれば、韓国の電車の中も相当なものらしいですw
 
 ■ゴム
 ・現在のトレンド認識:上げ
 ・現在のポジション:フラット
 ・明日の戦略:ある程度下げれば買い。大きく下げればドテン売り。
 | 
 |