Momozo さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

−42万円  2009/06/11(木) 18:43:36
 本日のサイン 売り14枚
本日の結果 −30円×14枚=−420円→−42万円

6月の合計 −211万円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
石川では、空からおたまじゃくしや魚が降ってくるらしいですが、今日歩いていたら神社の境内からはみ出した梅の木から梅の実が落ちてきて当たりました。

これを拾ったら窃盗になるかどうかはさておき、空からいろいろな物が落ちてきます。

以前は、空からプラスチックのキャップが落ちてきて、上を見たら、カラスがざまあみろといった感じでカーカー鳴いてました。私は歯軋しつつも、いたずら好きのカラスに自分との同類性を見出して親近感を感じました。

それから、よく行く喫茶店で看板が落ちてきたり、高層ビルの上から人が落ちてきたりしましたが、地震がきたら、もっといろんなものが落ちてくるでしょう。

0万円  2009/06/10(水) 22:10:18
 本日のサイン 0枚
本日の結果 140円×0枚=0円→0万円

6月の合計 −169万円

最近の商品高・株高は、世界バブルの初動かもしれんね。
世界中が低金利だから。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
草なぎ君の「日本沈没」のDVD借りてきてこれから見るんだが面白そうだな。

35年くらい前にテレビドラマでも村野さんが主演で「日本沈没」やってました。

数年前に電車に乗ったら、向かいの席に村野さんが座ってて、携帯電話をかけて「今からかえるから。」などといってました。

どうやら帰る家があるらしく、「日本が沈没しなくてよかったね。」と思ってしまいました。

+45万円  2009/06/09(火) 21:31:04
 本日のサイン 売り9枚
本日の結果 +50円×9枚=+450円→+45万円

6月の合計 −169万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
数ヶ月前に話題になった「無税入門」読み返してみたが、何度読んでも面白いね。税務署を小ばかにして痛快というか。

書評で、「サラリーマンが副業を事業所得として確定申告するもので、あたりまえのこと。」というようなことがよくかかれてますが、この本のポイントはそこではないと思います。

何を事業とするかは副業をやっている人の主観で、儲けがなかろうが、ちいさかろうが、こんなものがというようなものでも雑所得ではなく事業所得として申告できるんですよ、という盲点を明らかにした点がこの本固有の部分だと思います。

著者は、安月給のサラリーマンとなっていますが、税理士か、その手の業務に精通したひとのような気がしますね。

でも、まねしないほうがよいと思いますよ。節税考えるんだったら、ちゃんと法人作って税理士をかましたほうがよいでしょう。

−27万円  2009/06/08(月) 21:54:13
 本日のサイン 売り9枚
本日の結果 −30円×9枚=−270円→−27万円

6月の合計 −214万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
菅家さんの事件で、何を判断するにおいても前提となる事実の確認が大切だなと思いました。捜査や裁判で事実を丹念に積み重ねていったら、必ずや矛盾点があぶりだされて、異なった結論がなされていたと思います。

ところで、前提とする事実が異なれば結論が異なってくる例として、「プロ弁護士の思考術」という本に面白い話が載っています。

著者である弁護士の矢部さんが所員に「近くの神社の銀杏の実を拾うのは窃盗か?」と問うたところ、次のような答えが返ってきました。

1.一般スタッフ→窃盗罪になる
銀杏は財物なので、窃盗罪になる。

2.学生バイト→窃盗罪にならない
公共施設に置いてある無料パンフレットと同じと考えられるから、窃盗罪にならない

3.法務スタッフ→場合による
境内に落ちている場合は窃盗罪、境外に落ちた場合は窃盗罪にならない

4.経験数年の弁護士→場合による
通常は窃盗罪は成立しない。ただし、神社が柵を設けたり銀杏の収集を禁止している場合は窃盗罪が成立する。

5.経験10年以上の弁護士→場合による
拾った場所が境内か否か、拾った量の多少及び価値など具体的状況で、窃盗罪になったり、ならなかったりする。

経験が豊かなほど、判断の前提となる事実を細かく分類し、多岐に渡って検討しているのに対して、経験が浅いほど分析が粗くなっています。

刑法第235条に「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、云々」とあり、@銀杏の「他人性」、A銀杏の「財物性」の両方が満たされなければなりませんが、前提となる事実の組み合わせによって結論が変わってくるでしょう。

このほかに、神社は一般の人が拾うのを認めているのか、銀杏拾いはいつから始まったのか、最近か、長年の慣行か、拾ったのは幼児や子供か、といったように確認・考慮すべき事実はたくさんあります。

例えば、素人がレントゲン写真を見ても何もわかりませんが、医者が見ると病巣やその種類、進行度などが見えるように、あるいは、学生バイトが見えないものが経験10年以上の弁護士には見えるように、素人に見えない(分析できない)ものが見えるのがプロフェッショナルだと思います。

菅家さんの捜査に当たった人たちは、捜査のプロフェッショナルなわけですから、もうちょっと慎重に事実確認すれば、菅家さんが白だということが見えたのではないかと思います。

菅家さんのケースに思う  2009/06/07(日) 22:36:22
 今朝、サンデープロジェクトを見たら冤罪の菅家さんが弁護士と一緒に生出演してました。

生だから編集できないので何を言うのかなと思って見ていたら、びっくらこいて、ビックルのみまくってしまいました。

田原さんが菅家さんに発言を振ると、なんと、菅家さんは、「自転車でパチンコ店に行ったら女の子がいて、自転車乗るかい、ときいたら、乗るというので、自転車に乗せて川原に行きました。そして、首を絞めて殺しました。」などと言って犯行を自供するではないですか。

田原さんがぎょっとして、「それは警察が作ったストーリーでしょ。菅家さんはやってないでしょ。」といったところ、菅家さんは「はい、そうです。」答えました。

すると、すかさず弁護士が、わが意を得たり、といった感じでニヤニヤしながら、「ね、自分がやったように聞こえるでしょ。」と言いました。

それで、私も合点がいきました。菅家さんは、架空の話と現実の話がごっちゃになって、同じレベルで話す人だったんですね。

当時のDNAの鑑定での本人特定率は、180分の1くらいで、更に、その人が現実と架空の話をごっちゃで話す珍しい人である確率は、相当小さくなると思います。

それで、今回の事件は偶然が重なったということもあるのかなと思いました。

映画感想  2009/06/07(日) 00:50:01
 その1「遠くの空に消えた」
大後寿々花ちゃんが出てるので、DVD借りて見てみました。
寿々花ちゃんは、いい仕事してますが、映画自体は全く私の趣味ではありませんでした。

冒頭で小学生の悪がきが検便わすれて、便所に行ったが出ず、裏の牛の糞を提出するシーンがありましたが、本当にやった人がいるんですよ。

私の友達の友達が、検便で道に落ちている犬の糞を出したそうです。そしたら、保健所の人が来て家中消毒されて、本人は隔離されそうになったそうです。「実はあれは犬の糞だ。」といったところ、えらく怒られたそうです。

その2「実録・連合赤軍」
DVDの棚に新作で置いてあったので、何の気なしに借りてきました。
これは、すごかったです。3時間もあるので倍速で見ましたが、印象的な部分を何度も繰り返しながら見たので、3時間かかってしまいました。

猪瀬 直樹さんが、まえ、テレビで連合赤軍事件について語ってた言葉が思い出されました。

「学生運動は、打ち上げ花火、あるいは、お祭りみたいなもので、終わればみんな学校や職場に帰っていたんだが、彼らは、一番遠くまで行ってしまった人たちだ。」

これは、私の仮説なんだが、あの世代の若者が母親のおなかにいたのは、終戦間近か終戦後すぐあたりです。

空襲や社会不安のストレスが母体に影響し、それが子供の脳に影響した部分もあるのではないかなと思います。

西ドイツでなされた研究で、第二次大戦中に母親のおなかにいた男性は、ゲイになる確率が高く、これは、母親が空襲で受けたストレスが子供の脳に影響したためではないか、というのがありました。

0万円  2009/06/05(金) 21:59:18
 本日のサイン 売り7枚
本日の結果 0円×7枚=0円→0万円

6月の合計 −187万円
全然下がらんな。出来高4万5千枚の低商い。二日連続の十字。
来週SQだから、大きく動き出すかも。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5日連続でサブウェイの野菜サンドを食べてます。
新鮮な野菜をたくさん詰めてたったの290円です。
ジムでの運動もあって、ベルトの穴2つ分贅肉が落ちました。

サブウェイでサンドイッチを食べながら、以前読んだ面白い小話を思い出しました。

ある翻訳家がイギリスの本を翻訳してたら、「サブウェイでサンドイッチを食べた」というのが出てきて、「地下鉄でサンドイッチを食べるのかな。意味がわからん。」と悩んでいたところ、友人が「それは有名なサンドイッチ店だよ。」と助け舟を出してなぞが解けたという話です。

言葉は、トリッキーでたまに面白い発見をします。

例えば、何かしくじったとき、日本語度は「くそ!」と言いますが、英語は「シット」、フランス語は「メルド」でみな同じ意味です。

数字の3は、英語では「スリー」、ドイツ語では「ドライ」、そして、オランダでは「ドリー」です。国がイギリスとドイツの間にあるためか、オランダ語は、英語とドイツ語を足して2で割ったような感じになってます。

むかし、"Louisiana Purchase"と言うのが出てきて、ルイジアナで買い物でもするのかな、と思ったら、アメリカがフランスからルイジアナを購入した史実でした。日本で言ったら仏教伝来みたいなもので、学校で習って誰でも知ってるみたいです。

0万円  2009/06/04(木) 20:03:49
 本日のサイン 売り14枚
本日の結果 0円×14枚=0円→0万円

6月の合計 −187万円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日リサイクルショップの前を通りかかったら、うちで使っているのと同じ洗濯機が売ってました。中国製のハイアールです。安くて品質には満足しています。

それでちょっと思い出したのですが、先月ハイキングに行ったとき、上海出身の女の子がいたのですが、「ハイアールの洗濯機すごくいいよ。」と言ったら「何、それ。」と言われてしまいました。何でも、上海では、品質がよいので、みんな日本製の洗濯機を使っているそうです。中国ブランドは信用できないそうです。

日本人の私が中国製を使って、中国人が日本製を使うのは面白いなと、お互い笑ってしまいました。

更に思い出したのですが、そういえば、以前、中国系の女の子から、電気ポットを買うから電気屋に連れて行ってくれ、と言われて大型電気屋に連れて行きました。

安くてかわいいのがあったので、「これ、いいんじゃない。」と言ったところ、彼女は、ポットをひっくり返したり、細かく調べて、「このブランドは知らない。信用できないわ。」と言って、高い日本の有名ブランドのポットを買いました。そのときは、ずいぶん疑い深いんだなあ、と思ったものです。

当時は、いぶかしく思うくらいでよく考えてみませんでしたが、今考えてみると、案外奥の深い話かもしれないという気がしてきました。

1年ほど前にグッチーさんのブログのワンさんのエピソードを思い出しました。

http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/c/2a81d953eafb495af8390afe391ab1a5

日本では、品質がよい商品が買えて当たり前ですが、世界標準ではそうでもないみたいです。

日本ブランドで外貨稼いでますので、これが日本国の財産ですね。

−21万円  2009/06/03(水) 20:52:36
 本日のサイン 売り7枚
本日の結果 −30円×7枚=−210円→−21万円

6月の合計 −187万円

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
毎日野菜と豆腐ばっかり食べて、ジムで運動したおかげで、2週間で3キロ減量に成功しました。目標体重まであと3キロです。

ジムの風呂に入っていたら、背中に見事な刺青をしたその筋の人らしき二人が会話してました。

「これから仕事だよ。」
「ほんといきたくねえー。」

本当にいやそうで、どの業界も仕事はストレスなんだなあ、と思わず笑ってしまいました。

脱衣所を出るとき、大きなかごを抱えていたので、ドアを開けてあげたら「ありがとうございます!」とさわやかにお礼を言ってました。

教育の行き届いた組ですね。

+104万円  2009/06/02(火) 22:04:44
 本日のサイン 売り13枚
本日の結果 +80円×13枚=+1040円→+104万円

6月の合計 −166万円

シストレは漢方薬のようです。毎日効いているんだかどうだかわからん苦い薬を忍耐強く飲んで、あるとき気がつくと健康になっているみたいな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ぐっちーさんが、早速メルマガの緊急増刊配信を送ってくれました。GMと国鉄の清算を対比して議論していて実に興味深いです。

GMの破産は、911のように後から見たら「あれが転換点だったんだな」ということになるんじゃないでしょうか。

ぐっちーさんは、「株を買っている人の気が知れない」みたいなことを書いてましたが、私は、インフレによる不況下での商品・株高に賭けてみようと思っています。

アメリカというユニポールが内部崩壊を始め、人類未踏の領域に入ったことは間違いないでしょう。 http://geopoli.exblog.jp/

カオス化する世界に適応できない人や国は滅びてしまうんじゃないでしょうか。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る