3月収支 2024/04/05(金) 08:49:33 |
| 3月の損益は+1828万円であった。2024年の累計は+8300万ほど。年間1億が見えてきたかな。 ただ、税金がまた酷いことになりそうである。
IPOで当たった情報戦略テクノロジーは初値売りで5.5万円の利益であった。 その後、[173A]ハンモックにも100株当選。
収益物件3棟目を購入しようとトライ中。現在、金融機関に融資可能か打診中である。 東京都外の物件になるが利回りは高め。 |
3月優待 2024/03/28(木) 12:37:25 |
| 3月の優待クロスは [1976]明星工業、[2790]ナフコ、[3153]八洲電機、[3167]TOKAI、[3397]トリドール、[3835]eBASE、[4246]ダイキョー、[4275]カーリット、[4694]BML、[4733]OBC、[5262]日本ヒューム 、[5440]共英製鋼、[5445]東京鐵鋼、[5989]エイチワン、[6258]平田機工、[6333]帝国電機、[6406]フジテック、[6463]TPR、[6517]デンヨー、[7105]三菱ロジ、[7164]全国保証、[7294]ヨロズ、[7337]ひろぎん、[7421]カッパ、[7463]アドヴァン、[7482]シモジマ、[7570]橋本総業、[7616]コロワイド、[7817]パラベッド、[7942]JSP、[7958]天馬、[7990]グローブライド、[8081]カナデン、[8084]RYODEN、[8282]ケーズ、[8566]リコーリース、[8591]オリックス、[8803]平和不動産、[9039]サカイ引越、[9041]近鉄HD、[9201]JAL、[9202]ANA、[9347]日本管財、[9436]沖縄セルラー、[9902]日伝、[9932]杉本商事 を確保した。優待利回り0.45%あたりまで根こそぎ取った感じ。ただし、時間が無くて早押し競争には参加していないので、人気が高いものはあまり取れていない。 配当クロスも仕掛けたかったが、現在、仮想通貨の方にかなり資金を回しているので余裕が無かった。
IPOは情報戦略テクノロジーに100株当選。現在まだ寄ってないが、単価が安いので利益も知れてるかと思う。
仮想通貨は相変わらず好調で、売り買いフラットの裁定取引で少なくとも年利50%〜80%程度のパフォーマンスは出ている。ただ、これだけの利益を享受するには、海外の取引所やDeFi上の運営者の身元も知れないプロジェクトに仮想通貨を預ける必要があり、ハッキングや持ち逃げ、使い込み等による破綻がリスクとなる。それを考えると年利30%以上は無いと割に合わないと感じる。 トケマッチに預ける人のこともあながち馬鹿にはできないが、トケマッチに比べれば運営状況等の情報は色々と取得できるので判断材料は多い。とはいっても、食らうときには食らってしまうのがこの世界である。 ただ、トケマッチについては、仮にまともに運営されていたとしても、傷が付いたりすり替えられたりするリスクを考えれば、大事な時計を預けるのは理解できないが。 |
確定申告 2024/03/15(金) 16:18:36 |
| やっと確定申告が終わった。 通常の給与に加えて、不動産、株式、商品先物、FX、CFD、225先物、仮想通貨、講演料、印税、その他収入、ふるさと納税、公益法人への寄付、医療費控除、とあって、なかなか大変であった。 印刷して書面で提出したが、そろそろe-TAXにすべきかとも悩んでいる。e-TAXにすると、商品先物の損益証明書とか、仮想通貨の売買明細とか、追加して提出したい書類が出せないので嫌だなと思っていたのだが、先ほど調べてみたところ、イメージデータとして追加書類が出せるようなので、来年から検討も必要かなと思っている。 個人的に、税務調査には来てほしくないので、1円単位の詳しい追加書類を添付して提出しているのである。商品先物の損益証明書が発行されてなかった時代には、何千件もの売買をA4用紙何十枚にもリストアップして提出していた。まぁ、ちゃんとやってますよというアピールなのであるが。 そのおかげで、20年以上確定申告しているが、税務調査やお尋ねが来たことは一回も無い。まぁ、申告書と関係があるのかはわからないが。
3月優待は、ひとまず、[7421]カッパクリエイト、[7942]JSP、[8084]RYODEN、[9039]サカイ引越センター、を確保。権利日にかけて徐々に仕込んでいく。 |
2月収支 2024/03/02(土) 18:12:38 |
| 2月の収支は+4900万円ほどで、年初来の収支は+6453万円となった。累計収支は2022年3月以来やっと高値を更新した。資金の増え方がやばい。
利益の大部分は仮想通貨のエアドロップと裁定取引である。仮想通貨の価格自体、大きく上がってるが、片張りの買いを持っているわけではない。それでもボラティリティが高まれば裁定チャンスは増える。 裁定では、売りは先物、買いは現物か先物で、基本的にレバレッジのかかったポジションを多用することとなる。片方がロスカットされると甚大な被害が発生するので、ポジション管理に気を遣う。特にアルトコインは変動率が高いので、寝てる間も不安で仕方がない。 |
2月優待 2024/02/25(日) 03:51:35 |
| まだ権利付最終日まで少しあるが、 [2379]ディップ、[2659]サンエー、[2742]ハローズ、[3048]ビックカメラ、[3050]DCM、[3087]ドトール、[3141]ウエルシア、[3222]USMH、[3387]クリレスHD、[3543]コメダ、[7513]コジマ、[7516]コーナン、[7611]ハイデイ日高、[7630]壱番屋、[7649]スギHD、[7679]薬王堂、[8008]4℃、[8167]リテールP、[8273]イズミ、[8905]イオンモール、[9601]松竹、[9602]東宝、[9842]アークランズ、[9861]吉野家、[9948]アークス、[9974]ベルク を確保。昨年は最終日まで一般信用の在庫が残っていた銘柄も、今年は早々と枯渇が目立つ。優待廃止の動きもあるし、段々と厳しくなっていくのだろう。最近は子供もみんな食べ盛りとなり、米やクオカードはいくらあってもいいし、優待のお菓子が送られてきてもすぐに蒸発するし、外食に行っても普通に1万円を超えてくるしで、優待確保は重要である。
連日の株高ではあるが、あまり持ち株には恩恵無しである。とはいっても、キヤノン、オリックス、住電あたりは値洗いが増加している。オルカンも上々。ただしこれは円安効果もあるか。しかしリートは駄目だ。まぁもう分配金狙いで持ち続けるしかない。
仮想通貨は、ここ最近、1時間ごとに5000円くらい入って来る鞘を組んでいたのだが、さすがにルールが変わってそこまで取れなくなってしまった。ただ、累計で6000ドル程度は取れている。 裁定機会を見つけてもなかなか長続きはしないのだが、しばらく待っていれば次から次へと新しいチャンスが見つかるのが仮想通貨の良いところである。ただ、常に情報収集を怠らないことが重要で、その際には人脈と、技術面についての理解が大事である。技術面の理解が浅いと、詐欺やハッキングの可能性の高いところに資金を投入してしまう可能性が高くなってしまう。自分も数十万ドルレベルで授業料を払っている。 |
特許 2024/02/07(水) 17:10:29 |
| 特許出願の件、アメリカで類似特許が90年代に出願されており、既に特許権の存続期間も終了していることが判明。新規性が認められないという事で撃沈した。 地球に人口が70億人とかいて、世界中の人がアイデアを考えているわけで、なかなか真に新しいアイデアってものは出ないものなのかもねぇ。 なんにしてもショックが大きい。 |
2月優待 2024/02/03(土) 11:28:38 |
| 2月の優待クロスは[7513]コジマと[3387]クリレスを確保。早過ぎかもしれんが、最近は後から細かく狙うのも面倒だしねぇ。
やっと累計損益が最高値の2022年3月のレベルに戻った(更新してるかどうかは微妙)が、当時に比べると運用資金が2億円ほど少ないのに資金の余裕が全然ない。なんでこんなに金が無いのだろうと思って調べてみたが、2022年3月から現在まで税金で7000万円ほど払い、マンション2棟買うのに頭金と諸経費で1億2000万円ほど出しているから、計算はだいたい合っていた。 |
JUP 2024/02/01(木) 05:23:57 |
| 1月の優待クロスは[1928]積水ハウスのみ。米5kg×自分と家族の名義分。
1月の相場の収支は+1570万円ほど。ビットコインETFが認可された1月10日くらいまでは、様々な思惑もあって割高に買われるものもあり、色々とチャンスがあって良い感じに回せていたのだが、ETFが認可された瞬間に材料出尽くしですっかり裁定機会が無くなってしまった。 それでも、引き続き月末までこまめに取って利益を上積みした。持ち株や投信が上がったのも350万円分くらいは貢献したようだ。
2月1日0時に、待望のJUPのエアドロがあった。初期供給量が13.5億枚で、自分に配布されたのは合計33万枚ほど。時価総額から考えると1枚0.7ドル〜1ドル程度が目一杯かなぁ、と事前に予想していた。 上場直後に1ドル以上の値段が付くも、すぐに0.7ドルくらいまで落ちてきたので、欲を出さずに全部売り切って23万ドルほど儲かった。 なんだか想像上の世界でお金が増えてるようで、ちゃんと日本円にして出金しないと感覚がおかしくなってくるね。 この分は2月の収支に計上するが、既に今年の利益額は昨年一年間の利益額を超えてしまった。 |
特許 2024/01/12(金) 13:35:13 |
| 弁理士さんに相談に行ってきた。 事前に用意した資料を元に説明したところ、こういうものは今まで見たことがない、現段階で確定的なことは言えないが、第一印象では特許にはなりそうだと思う、と言われた。というわけで、そのまま依頼することに。 先行技術調査(既に知られていたり、特許になっていたりしないかを調べる調査)をするかどうかも相談したが、それをやるとまた別に料金がかかるし、審査官の判断と異なるケースもある(こちらで勝手に似ていると判断して止めてしまった場合でも、出願していれば認められたかもしれないケースもある)ので、ある程度有望そうな場合は、まず出願してみて審査官に判断してもらうのが良いのでは、とのことで、先行技術調査は無しで出願することにした。 国際特許の手続きもしようと思うが、特許を取得したい国ごとに申請が必要で、国が増えると費用も莫大になる。ただ、PCT出願という制度があり、日本での出願から1年以内にPCT出願を行えば、世界のほとんどの国で、日本での出願と同じ出願日に出願したものとして扱われる。ただ、これは優先権を確保するだけなので、出願日から30ヶ月以内に特許を取りたいそれぞれの国で出願を行わなければならない(費用もそれぞれかかる)。 とりあえず日本で出願し、もし無事に権利化されたら、PCT出願をするとともに企業等に売り込みを行って製品化等の可能性を探り、儲かりそうなら外国でも権利化を検討するという感じにしようかと思っている。 しかし特許について色々と調べていて感じたのだが、特許で儲けるというのは、起業や相場で儲けるのと同様、資金を大きく増やす手段になり得るのではないかということである。まぁ、特許の場合は、権利化されたとしても製品化して利益に繋げるのがまたハードルが高いのだが。とはいえ、数百万円の元手で数億円稼ぐと考えた場合、相場とどちらが難しいかについては議論の余地があると思う。 |
2023年収支 2024/01/01(月) 02:29:48 |
| 証券会社のうち1月2日までメンテでログインできないところがあるので、正確な収支は不明だが、ざっとした計算で今年は4500万円ほどのプラスで終えることができた。まずまずの結果である。 ただ、FTX破綻以降の暗号通貨冬の時代に1億円以上のドローダウンを食らっているので、累計収支高値更新はまだ遠い。FTXから半分程度でも返ってくれば高値更新にかなり近づくのだが。
今のところ暗号通貨にはチャンスがごろごろ転がっており、例えば売り買いフラットにして金利差を取るだけで年利50%〜100%程度は取れる状態なので、ひとまず現状維持で行きたいが、暗号通貨も不作の時期は必ず来るので、その時にはあまり深追いせずに不動産に資金を回したい。 |
|