DX 2023/09/14(木) 10:08:50 |
| 最近、某銀行とやりとりしたのだが、明らかにExcelで作ったと思われる情報シートを印刷して郵送で送ってきて手書きで記入させて送り返させるとか、何考えてるんだと。欄が小さすぎて手書きでは入らないところもあるし。Excelのファイルをメールで送ってくれたら直接入力してすぐ送り返すのに、手書きと郵送に拘るのは何だろうね。セキュリティー上の理由でも無いっぽい。普通に資料をまとめたzipファイルとかもメールでやり取りしてるし。
また別の件。登記・供託オンラインシステムで電子署名付きの文書を送信しようと思い、そこで使うように推奨されているSignedPDFなるAcrobatの署名プラグインを導入しようとしたところ、Acrobatに設定できない。調べてみると、なんと32bit版のAcrobatにしか対応していないということがわかった。ネットで検索すると、64bit版を32bit版にダウングレードしましょうとか書いてる所も多いが、ちょっと待てと言いたい。ソフトも64bitが主流になって少なくとも10年は経ってるよね。おかしいと思わんのかな。とりあえず求められる電子署名の規格はわかったので、他の方法で署名した。
控えめに言って、終わってるね。こういうのは、組織の中で、おかしいと思って改善していかないといけないのだが、今のままでとりあえず運用出来てるから、わざわざ手間をかけて改善する意味がないという声が圧倒的なのかもしれない。でも実際には、セキュリティーとレピュテーション(評判)は確実に低下していく。 |
インバウンドプラットフォーム 2023/08/29(火) 20:47:09 |
| [5587]インバウンドプラットフォームに100株当選。初値2倍は行けると思っていたら、処理水放出で中国からのインバウンドが壊滅で初値は期待できなさそうな雰囲気に。困ったもんだ。 まぁ、海産物の禁輸で日本が買い負けしなくて済むようになるのは良いか。
8月優待は前回書いたもの以上は取れず。仕方なし。吉野家は裸の買いで200株あるからまぁいいかな。
ロングショート、あるペアに苦戦中。 |
スターアジア 2023/08/21(月) 18:14:23 |
| スターアジア不動産投資法人のPOが10口当たった。7口だけ信用売りでヘッジした。3口は長期保有にしてしまおう。 なんか持ち株がREITばっかになってきたなぁ。現在、保有中なのが、[2979]SOSiLA物流、[3226]日本アコモ、[3249]産業ファンド、[3269]アドバレジ、[3279]API、[3281]GLP、[3282]コンフォリアレジ、[3283]プロロジ、[3292]イオンリート、[3295]ヒューリック、[3296]日本リート、[3462]野村不動産MF、[3466]ラサールロジ、[3471]三井ロジパーク、[3481]三菱物流リート、[3487]CREロジ、[3493]アドバロジ、[8951]ビルファンド、[8952]ジャパンリアル、[8953]日本都市F、[8954]オリックス、[8955]日本プライム、[8957]東急リアル、[8958]グローバルワン、[8960]ユナイテッド、[8964]フロンティア、[8966]平和不動産、[8967]日本ロジ、[8972]ケネディクスオフィス、[8984]大和ハウス、[8987]ジャパンエクセレント。気づいたら増えてた。
8月の優待クロスは、[2379]ディップ、[3387]クリレス、[3543]コメダ、[7085]カーブス、[8273]イズミ、[9601]松竹、[9602]東宝、[9740]CSP、をひとまず確定した。銘柄によっては直前でも残ってそうなんだが、最近は競争が激しいので、もう早めにした。後はビックカメラとか吉野家とかを取りたいところだが、もう出てこないかも。金利の高いところなら在庫はあるが、そういうところは数日前でないとペイしない。 以前は裏技として、日興の今週中注文を使って一般信用売りの権利だけ取り続けることが出来たのだが、今は出来なくなってしまった。具体的には、金曜の17時以降に今週中を指定して、制限値幅より上で一般信用売りの指値注文を入れ、注文が確保できれば、翌週の金曜日の寄りで成行に変更してクロスを組む。その金曜日の17時以降に再度、今週中の指定で注文を確保できれば、次の月曜日にクロスを解消する、というのを繰り返していく。こうすると、受け渡しは2営業日後なので、一週間のうち火曜日と水曜日の2日分の貸株料しか、かからなかったのである。
LK-99は超電導物質では無かったか。残念。でも夢があるね。 |
LK-99 2023/08/08(火) 23:03:43 |
| 常温常圧超電導を実現したと話題のLK-99だが、騒ぎも一段落してきたようだ。 どうせSTAP細胞と同じだろ、なんて言ってる人もいるが、個人的には本物である可能性は高いと考えている。韓国初の理系のノーベル賞もあり得るのではないかと思う。 専門家ではないので詳しいことはわからないが、鉛アパタイトの結晶構造のうち、一部の鉛を銅で置き換えることにより微妙な歪みが生じ、それが超電導を引き起こす、ということらしい。理論検証でも肯定的な結果が出ているようだ。 ただ現実的には、銅原子の配置にも色々と条件が必要で、銅の入り方が不均一だと上手く超伝導体にならないなど、合成はなかなか難しいようで、実際に大容量の電流を流せる超伝導体を作成するのは、当面は極めて困難であると思われる。 とはいえ、理論さえはっきりすれば(現時点ではまだはっきりとはしていないが)、意外と工業化は早いかもしれない。
少なくとも常温核融合よりは筋が良さそうに感じる。常温核融合は、何か未知のことが起きてるのは間違いないのだが、どういう理論が背景にあるのかは、未だにほとんどわかっていない。 |
アクティビスト便乗法 2023/08/06(日) 12:10:25 |
| 持ち株にオアシスからの株主提案があり、少し考慮した末に賛成することにした。
最近思うのだが、アクティビストの持ち株に便乗する投資法が意外と有効なのではないかと思う。 具体的には、ここ数年間、積極的に株主提案を行っているファンドをピックアップし、大量保有報告書でそれらのファンドが保有している銘柄を、保有割合に応じで自分も保有する。 ファンドが減らしたら自分も減らすので、利食いのタイミング等に頭を悩ませる必要も無い。 問題は、大量保有報告書に時間的な遅れがあることだが、アクティビストたちは何十億円もの株式を売買しなければならず、この金額になるとある程度の時間をかけて売買しないといけないので、個人は少々遅れても間に合うのではないかと考えているが。 |
7月 2023/08/01(火) 12:33:34 |
| 7月の損益は+260万円ほど。そのうちロングショートの利益は120万円ほどであった。 ロングショートも、もっとポジションを積極的に取っていけばいいのだが、際限なく鞘が開いたらと思うと腰が引けてしまう。先月主力でやっていたペアも丸代金で4000万くらいまで難平したが、買いも信用で建てれば3億円くらいまでは建てられるわけで、資金的にかなり余裕を持った建玉となっている。 やはり難平ありきだと資金効率が悪いかもしれない。今後の課題だなぁ。
IPOは、テクニスコで10万円、Laboro.AIで6万円ほど儲かったが、クオルテックで2万円のマイナス。いずれも初値売り。
auカブコム証券について。 当初は優待クロスのために開設したのだが、今や主力口座となっている。利点をいくつかあげると、 三菱UFJグループとKDDIの出資で設立されているため、三菱UFJグループの信用力を背景とした安心感がある。一応、証券口座の預入金や株式は分離保管されているのだが、貸株や信用建玉等は分離保管の対象とならないようなので、やはり信用は大事であると思う。 APIによる自動売買ができる。現状でもAPIを利用した半自動売買で取引しているので、これは必須である。自作のツールで取引していると、通常のサイトからの注文はかったるくてやってられない。 一般信用売りのできる銘柄が多い。銘柄数だけだとSBIは楽天も多いように感じるが、デイトレではなく長期で一般信用売りできる銘柄の数はやはりカブコム証券が圧倒的に多い。 月間信用新規建玉が規定額以上で信用手数料無料になり、さらに信用金利と貸株料も結構安くなる。5億円までは余裕だが、その次のステージは100億円なので、さすがに難しい。 デイトレ信用を持ち越してしまったときの強制決済手数料が安い。まだこれをやらかしたことはないが、万が一のときも安心である。SBIなんかは結構法外な手数料を取られる。 |
新NISA 2023/07/23(日) 17:05:19 |
| そろそろ新NISAのことも考えないといけない。 前にも書いたが、投資期間が無期限になり、生涯の購入金額が1800万円に制限されているので、複利効果を最大限に実現するには、分配金を出さずに内部で配当を再投資する投信に資金を全振りするのが良い。分配金を出す投信や普通株だと、分配金や配当で複利効果が損なわれてしまう。 ただ、仕切った場合には生涯投資枠の再利用は可能(年間上限は回復しない)なので、IPOの当選株の購入に利用して、当たった分はすぐに仕切り、その他の分は投信を買って長期投資とする、というのも問題無いだろう。 現状、うちの家族の現行NISAおよびジュニアNISAでは、会社による取扱商品の違いにより、現物株式に加えて、eMAXIS SLIM全世界株式(除く日本)、eMAXIS SLIM全世界株式(オルカン)、eMAXIS SLIM先進国株式インデックスの3つの商品に投資しているというややこしい状況になっているが、新NISAでは個別株はやめにして投信も1銘柄に絞りたいところ。今後もアメリカ中心の世界経済が続くと考えるなら先進国株式インデックス、そうでないならオルカンってことになるが、どうしたものか。まぁ、オルカンが無難かなぁ。 ネット上では、FPが書いているような文章でも、配当等を内部で再投資して分配金を出さない投信と、分配金のある投信で分配金の再投資を選択している場合を、ごっちゃにしている場合がある。後者は再投資の際に投資枠を消費し、1800万を使い切った場合にはもうNISA枠では投資できないので、そうなるともはや複利効果は望めない。 |
IPO 2023/07/21(金) 21:47:57 |
| テクニスコが300株、Laboro.AIが100株当選した。儲かるといいな。
最近、ちょっとした一言で人間関係が修復不可能になる例を複数、見聞きし、自分も過去に色々と身に覚えもあるので、重々注意しないといけないなと思っている。特に酒を飲んでるときは要注意である。
デヴィ夫人、ほんとクソババアだな。あんたが日本の恥だろ。 |
7月優待 2023/07/19(水) 17:44:09 |
| 7月優待は[3421]稲葉製作所を確保。今週明けに仕掛けて金利13日分+手数料で1000円の図書カードに経費が350円もかかるが、これ以上待つと在庫が無くなりそうなので仕方が無い。
株のロングショートのプログラムはフロントエンドが完成したところで力尽きた。時間が出来たら続きを作りたいが、色々と忙しすぎる。ロングショート自体も逆行中。あるセットを2700万くらいまで難平中。
融資の審査の関係で銀行の嫌うハイレバ投資から手を引いていたのだが、仮想通貨でチャンスがありそうなので2000万ほどまた入金してしまった。融資は一棟物を狙っているのだが、銀行が審査中に別の人に先に買われてしまったり、審査でNGが出たりしてなかなか進まない。
FTXの件は、新たに提示された残高が前回通知された残高より50万ドルほど少なく、明らかに間違いだと思うのだが、取引履歴が確認できないので異議を申し立てるにも材料が足りず、どうしたものか考えている。どのみちサポートに文句を言わないといけないのだが、どう持って行ったものか。
ジブリの新作を観た。個人的には端的に言って駄作だと思う。何となく深そうに見えるが、見掛け倒しでは。
最近なんだかスッキリしない毎日である。 |
結局 2023/07/09(日) 01:31:43 |
| やはりデイトレ信用は、約定金額100万円以上を確定するために指値変更で対処するしかないという結論に至った。 そのため、ブラウザコンポーネントを操作して指値変更を行うアプリを別に作り、メインプログラムからそのアプリに変更情報を送ることで指値変更を実行することにした。 指値変更を行うアプリは、変更情報を受け取ると、(ログインされてない場合には)取引サイトにログインし、メニューを選択したり値を入れたりボタンを押したりを自動で行って指値変更操作を遂行する。 ちょっとテストした感じではちゃんと安定して動いているようだ。 プロセス間通信については共有メモリを用いた。今まではソケット通信を用いることが多かったのだが、共有メモリもなかなか便利だな。 この方式だと、注文時間が5秒くらいかかってしまうが、ミリ秒を争うような手法ではないので、たぶん問題無いだろう。
デイトレ信用については、約定代金100万円として金利1.8%は一日50円程度なので、大した金額ではないとも思うのだが、こういう細かい費用も積もるとばかにならないのである。
しかしそもそもの原因である、APIで指値変更できないという仕様自体を改善してほしいものだ。 |
|