ヤバイヤバイ 2025/03/10(月) 11:43:56 |
| SUMCOのことを考えていたら、チクショー損したぁ、と思ってしまって、高い所1162.5円で4枚買ってしまいました。1000円プラスの局面もあったのですが、もう利を伸ばさないと気が済まない気持ちになってしまいました。そこからはいつものSUMCOで1152円の逆指値で損切。4200円の損切でした。そうしたら上がりそうになったので1154円で再び4枚買いました。もう祈るような気持ちで、225に連動せんなーとかブツブツ言いながら、「プラマイゼロで終わりたい」と思い始めて1165円で利食い指値を出すもちょっと難しそうでした。前場の引けを跨ぐとエライことになると思い、1162円で3200円の利食いをしました。多分、信越で追加の600円の利食いがあったと思うので、結局400円のマイナスでした。
このまま終われる自信がありませんが、越後屋にもかかわらず、SUMCOに手を出したのは、もう終わりの始まりかなーと思います。でも自分だけは自分を好きでいようというのは今も強く思っているので、後場はやらないように。一日千円の儲けだけでいいと思って始めたトレードです。まずは信越のリズムを覚えることです。あー利を伸ばすのはヤバイなぁ。 |
ちょっと余談 2025/03/10(月) 09:26:29 |
| 内緒にしていた訳ではなくて、買値から二倍になったら1枚売ってその利食い金を使ってもう一枚を現引きしてやろうか!と思っていながら因果玉になっていたSUMCO2枚がなんとちょいプラスで逃げられていたようです。信越にかかりっきりだったし、まさかそこまで上げるとも思っていなかったので迂闊でした。ただし、それを手仕舞い出来たとして、信用枠が空くのはあまりいい傾向ではないので、越後屋ちりめん問屋の晩年ニートとしては信越一本やりで、という所です。 |
越後屋 2025/03/10(月) 09:10:15 |
| 寄り付きから少々焦りましたが、米国指数先物も下がっているし、少し上値を狙うだけにしておこうということで、最初に付けた今日の高値4497円の下、4496円で約定しました。金利分があるので約2800円の儲けとしておきます。とりあえず大損していてもおかしくなかったところ、プラスで逃げられたので、今日はお休みしようかと思っています。ほっとしています。 |
越後屋3 2025/03/09(日) 10:55:59 |
| 現状の含み損が3469円です。少額のトレードなので額が小さいかもしれませんが、とにかく元々のルールとして、デイトレを始めたはずなのに朝令暮改はいただけないかなと、反省しています。日銭を稼ぐターンなので、今回の方針転換は非常にマズかったです。225先物夜間が上がっているのがせめてもの救いです。上手く立ち回れますように・・・。 |
越後屋2 2025/03/07(金) 10:01:13 |
| これはちょっと参りました。寄り付きからもうデイトレではない買いをしようと思っていて、確実に約定できる値段の4467円(寄り付きが4471円)で買いました。4百円くらいなら利食えるチャンスは何度もあったのですが、そもそも昨日が少し強かったイメージから持ち越しを狙うすけべ心が邪魔をしてしまいました。引かされてもまあ持ち越せばいいや、と思っていた時、日経CNBCオンラインを聞いていたら、「今晩の雇用統計で云々」とあって、「やべー持ち越せないじゃないか」と気づいたときは後の祭りでした。今今が23百円くらいの含み損なのですが、その後の祭りの後でも4百円くらいなら利食うチャンスはあったのですが、うーん、もうここら辺は性根がもう腐ってるのか、もうだめですね。
とりあえずこのまま様子見をしてみます。 |
越後屋 2025/03/07(金) 08:57:05 |
| ちょっと信越が安くなるようだと、無期限でデイトレではなく短中期で持つかもしれません。もしくは一泊二日で。少し値動きを見ながら考えます。 |
NISA口座 2025/03/06(木) 17:03:19 |
| ●成長枠残高(オルカン) 34,001円(-4.76%) 目標1200万円 ●積み立て枠残高(インド投信) 18,778円(-6.11%) 目標600万円
合計 53,179円(今日の入金:現金が200円、dポイントが100円)
dポイント換金分 3月300円 2025年18,600円 昔ならギャンブルに回っていたはずの分 3月1,400円 2025年17,900円
感想 結局の所、いつでも取り崩せるNISA口座分がバッファーの役割をしているのかなーと少し悲しい気持ちでいます。最低でも成長枠残高のオルカンはコツコツやっていきたいです。ただ冷静に考えれば、NISA以外に現金で余裕資金を持っていれば何の問題もなく、「60才まで取り崩せないイデコが昔からあったらなあ」とグズグズ言わなくても済む話です。これはこれで、意志の力、思いの強さでなんとかなる問題です。 |
ホント相場は面白い 2025/03/06(木) 10:27:24 |
| つくづく、時間軸の取り方の違いでチャートなり株価の値動きに対する捉え方が変わってくるもんだな、と思いました。本気で取り組む対象としては十分にやりがいのある仕事だとは思いますが、ドラクエウォークとの兼ね合いもありますし、とにかく色々と折り合いを付けながらやっていくつもりです。 |
越後屋2 2025/03/06(木) 10:14:53 |
| 今、相場を見てみると、225先物は崩れているし、信越の株価も私の今日の買値近辺まで下げているし、「これは再度INか?」とも思いましたが、あまりにも気疲れしていたので止めました。超有名なデイトレ本の『デイトレード』を買って積読しているので、ぽちぽち読んでみようかと思います。
とりあえず、昔聞いたことのある、「寄り付きから30分間の、自己売買部門が活発に動く時間帯???」くらいの短時間、時間軸で相場に参加できればなと思いました。これは大引けまで参加するのは至難の業だと今は思いますが、とりあえず寄りから30分だけならいつかは慣れるはず!との思いで心機一転です。 |
越後屋 2025/03/06(木) 10:02:24 |
| 結果は丁度千円の利食いで、早くドラクエウォークをしたいと思ったので、とりあえず手を止めました。うーん、今日は私の苦手なGUしてからの相場でした。様子見をしていると1分足で押し目を付けながら上値を取っているので、思わず4579円で買いました。一応、225先物の1分足を見つつ追いかけていると、日中高値を取るとすぐ大き目の売りが出てきて、あー利食っておけば、と思いました。押し目は拾われて、かつ225先物も上がっているようなので利を伸ばすか!と決断して見ていると、またまた日中高値を取るとまとまった売りが出てきて、賽の河原か!と思いつつ不安な気持ちで見ていましたが、結局2千円以上は利食えましたが、初心に戻って、元々2百円〜千円の利食いを目指すとしていたので上値を追うのは諦めました。
当たり前の話なのですが、「あーデイトレとスイングの利食い売りがこんなにも出るのか、225先物が上がったからどんどん上値を取っていくのだろう、と思ったらまとまった売りが出る、の繰り返し」とまあ、30〜40分くらいの時間軸で細部を見ていると疲れてきました。空売りも入っていると思われるし、やっぱり最初に言っていた、2百円〜千円(2ティック〜10ティック)を取れれば御の字だな、今日そうしていれば、何度も往復(空売りはしていませんが、とにかく買いだけで同じレンジを何度も取れた)で取れたイメージでした。
いつかドカンとヤラれる、いつかドカンとヤラれる、と思いながらやっています。早く利食い幅を2百円くらいに引き寄せて、「」一日二百円の売り上げだけでいいじゃないかという思いになれるくらいでないとマズイことになりそうな予感です。 |
|