中達 さんの日記

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

2011年3月15日 日経新聞  2019/11/03(日) 23:13:04
  東日本巨大地震後、「韓台中、部品供給を注視」の記事があった。日本は韓国647億ドル、台湾519億ドル、中国1767億ドルを輸出している。電子部品材料、自動車部品材料等である。各国ともパーツを日本に依存している。
 「生産が・・・」という状況だったらしい。

 今回の台風3発は東日本震災をも上回る可能性がある。人的被害は少ないが、物的な被害は相当なものだろう。一晩で300mmも雨が降ると、堤防決壊せずとも床下浸水、床上浸水となる。一面に雨が降るのだから、排水が追い付かず、被害が発生する。

 のんびり選挙をやっていると、他国の生産が止まる。かな?。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

台風の被害は幾ら?  2019/10/21(月) 23:10:01
  不思議に思ったのは10/15、16の日経平均の暴騰ぶり。ニュースでは、全国で堤防が決壊して氾濫して町が水没している。のに、日経平均は暴騰している。

 ???

 農業被害は571億円。これも分かっている分のみ。生産が止まっている工場や水没した生産設備の被害では無い。

 ということは、誰かが強引に買い上げているということか?。買った人は損失覚悟で買っているのか?。売るときはどうなるのだ?。バフェットは買わない、ジムロジャースも買わない、リップルウッドのフラワーズ氏は手持ちの株を売ろうとして苦しんでいる、サウジのアルワリードは財産没収されて買えない。買っている人はこれらの人より上手いと宣伝したいのか?。

 よく分からない!。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

で、みずほBKはどう動くの?  2019/10/06(日) 12:01:52
  前回のサブプライムの時は、「逃げそびれた」と前田会長が記者会見していた。

 今回はどうなのだろう?。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

昔、サブプライムローン、今、レバローン  2019/10/06(日) 11:27:46
  9/22日経新聞で、レバローンから資金流出が始まっているとの記事があった。レバローンはダブルB以下に投資している。まるでサブプライムローン。そこで資金流出が始まったので、金利が上昇した。金利が上昇し始めたので、金利引き下げを要求した。だから、金利引き下げは将来の景気回復を目論むものではなく、やむに已まれぬ事情らしい。
 ジムロジャースは2018年後半に日本株を売却したらしい。そして、6割位下がったところで買いなおすと言っている。(著書より)ということは、日経平均10000円で買い始めるといったところか。
 なので、買い向かうのは、勇気がいる。
 9/25日経新聞では、新生銀行に投資したフラワーズ氏(リップルウッドグループ)が新生銀行株を売却しようと画策しているとの記事があった。

 映画でマージンコールという作品がある。相場が下落する局面で債務超過を回避するため、8兆ドルの資産を一日で売却するストーリー。8兆ドルと言えばブラックロックの全資産と同じ位。ただ、現代はアルゴリズム売買が主流になりつつあるので、1日で売却する話が10分位で売却することになる。

 お先真っ暗では?。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

FOMCは賑やかなことで  2019/09/15(日) 16:17:21
  今回のFOMCに相場を安定させる工作はオンパレード状態になった。
 一つは英国のEU離脱延期、もう一つはヨーロッパ中央銀行のマイナス金利拡大による量的緩和。
 英国は離脱強硬派のジョンソン首相としたが、議会工作が上手くできたので、議会の反対で離脱は3か月延期となった。金利の下げ余地の少ないFOMCは必死でサプライズ政策を行い、ニューヨークダウの高値安定に腐心している。3か月も同じネタで株価を維持する積りらしい。
 増田氏によると、ウォール街はトランプ大統領を再選させるためにあらゆる手段を用いるらしい。何が飛び出すか楽しみでしょうがない。再選後は大恐慌並みの下落とするらしい。大統領選後、ウォール街は切り札が何も無い状態になる。
 来年の夏以降は高いところで売りポジションを取るのが正解か?。

 あくまでも、天変地異が起こらず、コントロールがうまくいけばの話である。何かが起きると、それ以前に崩れる。台風で停電が起きた様に。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

獲物発見  2019/09/09(月) 23:50:03
  9983ファーストリテイリング
 10月からの消費税増税で減収の可能性が大きい。
 ただ、日経225の構成銘柄で指数への影響が大きいので、ファンドが買い上げている。でも、買っているのは、一部の巨大ファンド。バフェットも参戦していないし、ジムロジャースも様子見している。買っているファンドは自らの玉の重みで沈む。売りに回ったら誰も買わない。アルゴリズム売買はターボエンジンの様に加速する。
 対応方針は、下りトレンドに入ったので、戻り売りが面白い。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

バフェット氏はどう動いているのか?  2019/08/28(水) 23:50:45
  気になって調べてみた。
 バフェット氏の運用会社バークシャーハザウェイは総資産48兆円から55兆円の間、うち、現金は12兆円程度、収益性の資産(株式等)は17兆円位。バフェット氏の持ち分は40%位。
 株式等ではアップル等で発行株数の5%を超えているものもある。現金はここ数年で3〜4倍に増えている。昨年は収益性の投資先が無いとして、自社株買いを実施している。昨年末は株価の下落で損失が膨らんだとしているが、この春先の戻しで現金化できたと推測する。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

川崎殺傷事件は陰謀小説になる  2019/07/14(日) 10:43:04
 7月3日日経新聞に「ミャンマーに港 日本攻勢」の記事があった。
 川崎殺傷事件で殺害された人に外務省のミャンマー担当者がいる。

 二つのことを重ね合わせて考えてみよう。
 犯人の目的は何か?。外務省のミャンマー担当者としてみよう。そのために下見をして入念に準備をした。犯行目的をカムフラージュするため、周辺で凶器を振り回し、子供を殺害した。世間の目は子供の殺害に集まる。そして、犯人は意図を隠すために自殺した。

 陰謀小説を作るには絶好の題材だね。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

ドイツ銀行とコメルツ銀行破談  2019/05/06(月) 16:50:03
  4月26日の日経新聞に載っていた。ドイツ銀行はずるずると株価を下げていて、破綻の可能性がささやかれている。数年前も同じような話が出て中国が一兆円規模で支援した。今回は中国自体が緊急事態なので、その余裕はなさそう。

 どこかで似たような話を聞いたことない?。

 1997年に北海道拓殖銀行と北海道銀行の統合破談。三洋証券破綻、山一証券破綻、長銀破綻、日債銀破綻。特に長銀の株価チャートを見るとき、ドイツ銀行のチャートと重なる。
 LTCM破綻も1997年じゃ無かったけ?。

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

ブレグジット延期  2019/03/31(日) 23:34:28
  最終的には、再度、国民投票し、EU残留となる。との記事があった。再投票となると、半年位掛かるのだろう。

 どうなるの?。

 回りは様子見を決め込み、工場新設等の設備投資を凍結している。

 どのくらい?。

 日本のGDPが500兆円として、英国は半分の250兆円としよう。日本の設備投資は80兆円とすれば、英国は40兆円。ブレグジット騒動で設備投資は縮小している。いくら位だろう。最低でも10兆円は想定できる。ケインズの乗数効果は逆回転していく。通常乗数効果は4倍程度あるので、これだと40兆円のマイナス効果が考えられる。
 また、各社は不足の事態を想定して原料、パーツの在庫を積み上げている。なので、離脱、残留に決まっても、在庫から使い始めるから1から2か月は材料、部品の生産は盛り上がらない。

 景気がマイナス方向に動こうとしているので、この動きは転落の背中を押す。・・・・・

 あくまでも、個人的観測です。
 投資は自己責任でお願いします。

新しい10 昔の10  100新しい方へ移動 100昔へ移動

一覧へ戻る