NISA口座 2025/03/11(火) 16:56:27 |
| ●成長枠残高(オルカン) 34,138円 (-5.69%) ●積み立て枠残高(インド投信) 18,961円 (-5.19%)
合計 55,099円
dポイント換金分3月400円 2025年18,700円 昔ならギャンブルに回っていたはずの分3月3,400円 19,900円
感想 現状のオルカンとインド投信の少ない残高で損益率を比較しても意味がないのかなーとか思いつつ、あれ、今どちらも同じくらいのマイナスだな、と思っています。後、NISA口座ではありませんが、楽天証券で、楽天ポイントを使った投資も始めようかなとか思っています。
秋山さんへ。 前、モッピーのアプリを紹介頂いたとき、秋山さんも知っていたのかどうか覚えていませんが、いつだったか私の母から、「楽天SPS」という、楽天公式のポイ活アプリっぽいのを教えてもらって、私は毎日5ポイント(最低3ポイント)ゲットしています。これは本当に忙しい日々を送っている方にもおススメで、真の無駄時間(一分くらい)あれば一日3ポイント簡単に稼げます。動画も見る必要もありません。1分もかからないかもしれません。後の追加の2Pは、午前11時過ぎと午後6時過ぎにアプリを開いてタップするだけで1Pずつ、計2Pが追加でゲットできます。これは忙しい人には難しいかもしれません(動画を見る訳ではなくタップするだけですが、私は11時過ぎと6時過ぎにアラームを毎日かけていて、アラームが鳴ったらアプリを開いてポイントをゲットするということをしています。これは早い者勝ちらしいです。)これは楽天ポイントを集めている人で時間がある人は研究してみるのもいいかもしれません。 後、dポイントの話ですが、dmeenuニュースというアプリで半日1ポイントずつ、一日計2ポイントゲットできます。半日一本だけニュースを読んで承認ボタンをタップするとポイント確定です。スマートニュースとかは一日15本!!も読まなくては1ポイントもらえませんが、dmenuニュースは一本読むだけです。ただし、これは期間限定のキャンペーンなのかもしれません。 |
越後屋3 2025/03/11(火) 16:30:49 |
| 卑屈になる訳ではありませんが、もしこれまでデイトレに対して真摯に向き合ってこなかった私が毎日上手く都合よく行くくらいだったら、プロ、セミプロの方々の立場がないはずです。今の私が失敗していても当然です。
今日は結局、朝一の書き込み時の4000円損切から、空売りも含めて滅茶苦茶をやって損切を約3700円やった後、もうどうでもいいやと、底から戻していた信越を4390円で無期限買いをして含み益が3600円くらいある状態です。言い訳苦しいですが、一応、最初の4000円の損切時に収益を戻そうと、大引けまでに、帳尻計算をして4427円で売り指値をしていましたら、なんと大引けが一文下の4426円で引けるという、まあ欲をかくとこんなもんでしょうか。
今日のアメリカは確かJOLTSの発表があり、明日がCPI,明後日がPPIと、デイトレ分を持ち越すとヤバイやつが待ち構えているので泣きそうです。『デイトレード』にはメンタル面の言及があったりするようですが、読書が中々進みません。私ってこんなに読書が嫌いだったっけ?と思います。 |
越後屋2 2025/03/11(火) 09:56:41 |
| 先ほど4000円の損切となりました。コツコツドカンとなるのは想定の範囲内なので、ここから再出発です。 |
越後屋 2025/03/11(火) 09:50:51 |
| 今日は苦労しそうです。どうしても「買い安心感」のある分足で買ってしまいます。やはり初心の「狩人の様に下がるのを待つ」というのは重要ですね。後、「分足で上値が重いなぁ」とか「今日はヤベーやつだ」とか思ったら、迷わず損切なり利食いなり手仕舞いすべきだなと思いました。
一応、今日は、今月から始めたデイトレの利食い益分である4千円くらいを今日の逆指値ラインにしています。今日の信越の分足を見ていると、どうこう言っても225先物と連動しているのはわかるので、今日利食いになるか損切になるかはセンチメント次第かなーと思っています。
ではまた書き込みします。 |
後場はノートレードで終われそう 2025/03/10(月) 14:42:30 |
| お昼休みにお昼ご飯を食べ終えて、後場寄り前にお昼寝をして今板を見ています。もう気持ちも落ち着いてきて、今日はもうトレードをすることはないと思います。今日の利益は、結局2400円でしょうか。越後屋ちりめん問屋の晩年ニートとしての誇りを胸に、色々と迷いながら精進いたします。 |
ヤバイヤバイ 2025/03/10(月) 11:43:56 |
| SUMCOのことを考えていたら、チクショー損したぁ、と思ってしまって、高い所1162.5円で4枚買ってしまいました。1000円プラスの局面もあったのですが、もう利を伸ばさないと気が済まない気持ちになってしまいました。そこからはいつものSUMCOで1152円の逆指値で損切。4200円の損切でした。そうしたら上がりそうになったので1154円で再び4枚買いました。もう祈るような気持ちで、225に連動せんなーとかブツブツ言いながら、「プラマイゼロで終わりたい」と思い始めて1165円で利食い指値を出すもちょっと難しそうでした。前場の引けを跨ぐとエライことになると思い、1162円で3200円の利食いをしました。多分、信越で追加の600円の利食いがあったと思うので、結局400円のマイナスでした。
このまま終われる自信がありませんが、越後屋にもかかわらず、SUMCOに手を出したのは、もう終わりの始まりかなーと思います。でも自分だけは自分を好きでいようというのは今も強く思っているので、後場はやらないように。一日千円の儲けだけでいいと思って始めたトレードです。まずは信越のリズムを覚えることです。あー利を伸ばすのはヤバイなぁ。 |
ちょっと余談 2025/03/10(月) 09:26:29 |
| 内緒にしていた訳ではなくて、買値から二倍になったら1枚売ってその利食い金を使ってもう一枚を現引きしてやろうか!と思っていながら因果玉になっていたSUMCO2枚がなんとちょいプラスで逃げられていたようです。信越にかかりっきりだったし、まさかそこまで上げるとも思っていなかったので迂闊でした。ただし、それを手仕舞い出来たとして、信用枠が空くのはあまりいい傾向ではないので、越後屋ちりめん問屋の晩年ニートとしては信越一本やりで、という所です。 |
越後屋 2025/03/10(月) 09:10:15 |
| 寄り付きから少々焦りましたが、米国指数先物も下がっているし、少し上値を狙うだけにしておこうということで、最初に付けた今日の高値4497円の下、4496円で約定しました。金利分があるので約2800円の儲けとしておきます。とりあえず大損していてもおかしくなかったところ、プラスで逃げられたので、今日はお休みしようかと思っています。ほっとしています。 |
越後屋3 2025/03/09(日) 10:55:59 |
| 現状の含み損が3469円です。少額のトレードなので額が小さいかもしれませんが、とにかく元々のルールとして、デイトレを始めたはずなのに朝令暮改はいただけないかなと、反省しています。日銭を稼ぐターンなので、今回の方針転換は非常にマズかったです。225先物夜間が上がっているのがせめてもの救いです。上手く立ち回れますように・・・。 |
越後屋2 2025/03/07(金) 10:01:13 |
| これはちょっと参りました。寄り付きからもうデイトレではない買いをしようと思っていて、確実に約定できる値段の4467円(寄り付きが4471円)で買いました。4百円くらいなら利食えるチャンスは何度もあったのですが、そもそも昨日が少し強かったイメージから持ち越しを狙うすけべ心が邪魔をしてしまいました。引かされてもまあ持ち越せばいいや、と思っていた時、日経CNBCオンラインを聞いていたら、「今晩の雇用統計で云々」とあって、「やべー持ち越せないじゃないか」と気づいたときは後の祭りでした。今今が23百円くらいの含み損なのですが、その後の祭りの後でも4百円くらいなら利食うチャンスはあったのですが、うーん、もうここら辺は性根がもう腐ってるのか、もうだめですね。
とりあえずこのまま様子見をしてみます。 |
|